北本駅とは? わかりやすく解説

北本駅

(北本宿駅 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/01 18:13 UTC 版)

北本駅[* 1]
東口(2012年8月)
きたもと
Kitamoto
桶川 (4.6 km)
(3.6 km) 鴻巣
所在地 埼玉県北本市北本一丁目12番地
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 高崎線
キロ程 16.4 km(大宮起点)
東京から尾久経由で46.9 km
電報略号 キモ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面3線[1]
乗車人員
-統計年度-
16,461人/日(降車客含まず)
-2024年-
開業年月日 1928年昭和3年)8月1日[2][3]
備考 業務委託駅
  1. ^ 1961年(昭和36年)に北本宿駅から改称。
テンプレートを表示
西口(2012年7月)

北本駅(きたもとえき)は、埼玉県北本市北本一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎線である。

上野駅発着系統と、新宿駅経由で東海道線に直通する湘南新宿ライン、上野駅・東京駅経由で東海道線に直通する上野東京ラインが停車する。

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを有する[1]地上駅で、橋上駅舎を有している。

高崎支社所属熊谷統括センター管轄鴻巣駅管理で、JR東日本ステーションサービスへ委託している業務委託駅自動改札機指定席券売機が設置されている。2016年3月10日より、始発から午前6時30分までの間は遠隔対応のため改札係員は不在となり、一部の自動券売機のみ稼働する[10]

のりば

番線 路線 方向 行先 備考
1・2 高崎線 上り 大宮東京新宿横浜方面[14] 2番線は一部列車
湘南新宿ライン
上野東京ライン
2・3 高崎線 下り 熊谷高崎前橋方面[14]
付記事項
  • 2番線は一部列車が発着する。2025年3月時点での定期旅客列車は平日夕方に特急待避を行う上り1本のみである。
  • 当駅には高崎線普通列車と湘南新宿ライン快速(大宮駅まで普通扱い)・特別快速、特急「あかぎ」が停車する。かつては一部の快速「アーバン」(日中の上野発着の一部と池袋発着)も停車していたが、2004年10月16日改正で日中の快速「アーバン」はすべて湘南新宿ラインの特別快速にシフトされ、快速「アーバン」は全列車通過となった。また、「スワローあかぎ」(現・「あかぎ」)の運行開始前までは平日夜の「ホームライナー鴻巣」が停車していた。

駅構内の施設

すべて改札外に設置されている。

利用状況

JR東日本によると、2024年度(令和6年度)の1日平均乗車人員16,461人である[JR 1]

1999年度(平成11年度)以降の推移は以下のとおりである。

1日平均乗車人員推移
年度 定期外 定期 合計 出典
JR 埼玉県 北本市
1999年(平成11年)     21,312 [県 1]
2000年(平成12年)     21,083 [JR 2] [県 2]
2001年(平成13年)     20,854 [JR 3] [県 3] [市 1]
2002年(平成14年)     20,793 [JR 4] [県 4]
2003年(平成15年)     20,753 [JR 5] [県 5]
2004年(平成16年)     20,831 [JR 6] [県 6]
2005年(平成17年)     20,852 [JR 7] [県 7]
2006年(平成18年)     20,856 [JR 8] [県 8]
2007年(平成19年)     20,929 [JR 9] [県 9]
2008年(平成20年)     20,867 [JR 10] [県 10]
2009年(平成21年)     20,332 [JR 11] [県 11]
2010年(平成22年)     19,986 [JR 12] [県 12]
2011年(平成23年)     19,563 [JR 13] [県 13] [市 2]
2012年(平成24年) 4,509 15,018 19,528 [JR 14] [県 14]
2013年(平成25年) 4,514 15,145 19,659 [JR 15] [県 15]
2014年(平成26年) 4,511 14,820 19,331 [JR 16] [県 16]
2015年(平成27年) 4,575 14,916 19,492 [JR 17] [県 17]
2016年(平成28年) 4,531 14,636 19,167 [JR 18] [県 18] [市 3]
2017年(平成29年) 4,552 14,584 19,136 [JR 19] [県 19] [市 4]
2018年(平成30年) 4,544 14,413 18,957 [JR 20] [県 20] [市 5]
2019年(令和元年) 4,315 14,176 18,491 [JR 21] [県 21] [市 6]
2020年(令和02年) 2,728 11,356 14,084 [JR 22] [県 22] [市 7]
2021年(令和03年) 3,169 11,487 14,657 [JR 23] [県 23] [市 8]
2022年(令和04年) 3,764 11,823 15,588 [JR 24] [県 24] [市 9]
2023年(令和05年) 4,134 12,078 16,213 [JR 25] [県 25]
2024年(令和06年) 4,276 12,184 16,461 [JR 1]

駅周辺

駅の西側は鴻巣市との市境が近接しており、高崎線西側の市境は当駅から北に進んだ最初の踏切である東間踏切である。

西口

東口

バス路線

川越観光バスではPASMOSuicaが利用可能である。東口・西口共に全路線がロータリーに乗り入れており、路線によってバス停の位置が異なる[15]

西口発着

「北本駅西口」停留所にて、以下の路線バスが発着する。

東口発着

「北本駅東口」停留所にて、以下の路線バスが発着する。A・B・Cは、北本市による案内上の区分けであり、現地バス停に記号は記載されていない。

  • のりばA(川越観光バス)
    • KI-01・02:ワコーレ北本・桶川工業団地循環
  • のりばB(丸建つばさ交通「けんちゃんバス」)
    • 15・16:北本東口循環
    • 19・20:東間・深井循環
    • 21:北本駅西口行
  • のりばC(鴻巣市コミュニティバス「フラワー号」)

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
高崎線
快速「アーバン」
通過
  • 特急「あかぎ」・特別快速・普通
桶川駅 - 北本駅 - 鴻巣駅

脚注

出典

  1. ^ a b 『週刊 JR全駅・全車両基地』 12号 大宮駅・野辺山駅・川原湯温泉駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年10月28日、19頁。 
  2. ^ a b c “JR北本駅開業70周年 一日駅長など古希祝う”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1998年8月13日) 
  3. ^ a b c d e f 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、447頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  4. ^ a b 『目で見る上尾・桶川・北本・鴻巣の100年』郷土出版社、2002年12月16日、33頁。 ISBN 978-4-876635955 
  5. ^ 北本市勢要覧2011(北本のあゆみ)” (PDF). 北本市役所. p. 33 (2011年11月). 2018年9月16日閲覧。
  6. ^ 『高鉄局、管内7駅にみどりの窓口新設』昭和61年12月24日日本経済新聞地方経済面北関東
  7. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '95年版』ジェー・アール・アール、1995年7月1日、187頁。 ISBN 4-88283-116-3 
  8. ^ Suicaご利用可能エリアマップ(2001年11月18日当初)” (PDF). 東日本旅客鉄道. 2019年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月30日閲覧。
  9. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '03年版』ジェー・アール・アール、2003年7月1日、185頁。 ISBN 4-88283-124-4 
  10. ^ a b 一部時間帯のインターホン対応についてのお知らせ” (PDF). 東日本旅客鉄道高崎支社. 2020年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月30日閲覧。
  11. ^ 駅の情報(北本駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2022年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月1日閲覧。
  12. ^ 『目で見る上尾・桶川・北本・鴻巣の100年』郷土出版社、2002年12月16日、81頁。 ISBN 978-4-876635955 
  13. ^ 『写真アルバム 上尾・桶川・北本・鴻巣・伊奈の昭和』いき出版、2017年10月19日、130頁。 ISBN 978-4-86672-004-3 
  14. ^ a b JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(北本駅)」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  15. ^ 路線バス案内|北本市”. www.city.kitamoto.lg.jp. 2024年10月5日閲覧。

利用状況に関する資料

JR東日本
  1. ^ a b 各駅の乗車人員 2024年度 101位以下(2)| データ集 | 企業サイト:JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  2. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2000年度)」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  3. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2001年度)」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  4. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2002年度)」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  5. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2003年度)」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  6. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2004年度)」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  7. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2005年度)」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  8. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2006年度)」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  9. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2007年度)」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  10. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2008年度)」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  11. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2009年度)」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  12. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2010年度)」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  13. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2011年度)」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  14. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2012年度)」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  15. ^ 各駅の乗車人員 2013年度 ベスト100以外(1):JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  16. ^ 各駅の乗車人員 2014年度 ベスト100以外(1):JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  17. ^ 各駅の乗車人員 2015年度 ベスト100以外(1):JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  18. ^ 各駅の乗車人員 2016年度 ベスト100以外(1):JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  19. ^ 各駅の乗車人員 2017年度 ベスト100以外(1):JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  20. ^ 各駅の乗車人員 2018年度 ベスト100以外(2):JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  21. ^ 各駅の乗車人員 2019年度 ベスト100以外(2):JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  22. ^ 各駅の乗車人員 2020年度 101位以下(2)| 企業サイト:JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  23. ^ 各駅の乗車人員 2021年度 101位以下(2)| 企業サイト:JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  24. ^ 各駅の乗車人員 2022年度 101位以下(2)| 企業サイト:JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
  25. ^ 各駅の乗車人員 2023年度 101位以下(2)| データ集 | 企業サイト:JR東日本」東日本旅客鉄道。2025年11月2日閲覧
埼玉県
  1. ^ 110 鉄道による駅別旅客・貨物輸送状況」『平成12年統計年鑑 8 運輸・通信』(xls)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/9399/28278.xls2025年11月1日閲覧 
  2. ^ 110 鉄道による駅別旅客・貨物輸送状況」『平成13年統計年鑑 8 運輸・通信』(xls)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/9205/28581.xls2025年11月1日閲覧 
  3. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客・貨物輸送状況」『平成14年統計年鑑 8 運輸・通信』(xls)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/9295/28869.xls2025年11月1日閲覧 
  4. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客・貨物輸送状況」『平成15年統計年鑑 8 運輸・通信』(xls)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/9255/30447.xls2025年11月1日閲覧 
  5. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客・貨物輸送状況」『平成16年統計年鑑 8 運輸・通信』(xls)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/9269/30700.xls2025年11月1日閲覧 
  6. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『平成17年統計年鑑 8 運輸・通信』(xls)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/9335/52360.xls2025年11月1日閲覧 
  7. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『平成18年統計年鑑 8 運輸・通信』(xls)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/9403/29124.xls2025年11月1日閲覧 
  8. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『平成19年統計年鑑 8 運輸・通信』(xls)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/9315/428345.xls2025年11月1日閲覧 
  9. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『平成20年統計年鑑 8 運輸・通信』(xls)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/9199/29621.xls2025年11月1日閲覧 
  10. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『平成21年統計年鑑 8 運輸・通信』(xls)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/9302/428385.xls2025年11月1日閲覧 
  11. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『平成22年統計年鑑 8 運輸・通信』(xls)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/9346/427746.xls2025年11月1日閲覧 
  12. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『平成23年統計年鑑 8 運輸・通信』(xls)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/9381/483030.xls2025年11月1日閲覧 
  13. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『平成24年統計年鑑 8 運輸・通信』(xls)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/13429/540012.xls2025年11月1日閲覧 
  14. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『平成25年統計年鑑 8 運輸・通信』(xls)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/24973/602529.xls2025年11月1日閲覧 
  15. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『平成26年統計年鑑 8 運輸・通信』(xls)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/42909/08-01.xls2025年11月1日閲覧 
  16. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『平成27年統計年鑑 8 運輸・通信』(xls)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/63240/n15-08-01.xls2025年11月1日閲覧 
  17. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『平成28年統計年鑑 8 運輸・通信』(xlsx)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/81703/n16-08-01_r.xlsx2025年11月1日閲覧 
  18. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『平成29年統計年鑑 8 運輸・通信』(xlsx)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/126864/n17-08-01-r1.xlsx2025年11月1日閲覧 
  19. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『平成30年統計年鑑 8 運輸・通信』(xlsx)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/145903/n18-08-01.xlsx2025年11月1日閲覧 
  20. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『令和元年(2019年)統計年鑑 8 運輸・通信』(xlsx)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/172695/n19-08-01.xlsx2025年11月1日閲覧 
  21. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『令和02年(2020年)統計年鑑 8 運輸・通信』(xlsx)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/194896/n20-08-01.xlsx2025年11月1日閲覧 
  22. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『令和03年(2021年)統計年鑑 8 運輸・通信』(xlsx)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/211455/n21-08-01.xlsx2025年11月1日閲覧 
  23. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『令和04年(2022年)統計年鑑 8 運輸・通信』(xlsx)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/229037/n22-08-01.xlsx2025年11月1日閲覧 
  24. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『令和05年(2023年)統計年鑑 8 運輸・通信』(xlsx)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/247887/n23-08-01-2.xlsx2025年11月1日閲覧 
  25. ^ 8-1 鉄道による駅別旅客及び貨物輸送状況」『令和06年(2024年)統計年鑑 8 運輸・通信』(xlsx)(レポート)埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/264412/n24-08-01-2.xlsx2025年11月1日閲覧 
北本市
  1. ^ 運輸・通信」『北本の統計 平成23年(2011)版』(PDF)(レポート)北本市、70頁https://www.city.kitamoto.lg.jp/material/files/group/9/toukei10.pdf2025年11月2日閲覧 
  2. ^ 運輸・通信」『北本の統計 平成28年(2016)版』(xlsx)(レポート)北本市https://www.city.kitamoto.lg.jp/material/files/group/9/9_kitamoto_unyutsusin_2016.xlsx2025年11月2日閲覧 
  3. ^ 運輸・通信」『北本の統計 平成29年(2017)版』(xlsx)(レポート)北本市https://www.city.kitamoto.lg.jp/material/files/group/9/9_kitamoto_unyutsusin_2017.xlsx2025年11月2日閲覧 
  4. ^ 運輸・通信」『北本の統計 平成30年(2018)版』(xlsx)(レポート)北本市https://www.city.kitamoto.lg.jp/material/files/group/9/9_kitamoto_unyutsusin_2018.xlsx2025年11月2日閲覧 
  5. ^ 運輸・通信」『北本の統計 令和元年(2019)版』(xlsx)(レポート)北本市https://www.city.kitamoto.lg.jp/material/files/group/9/9_kitamoto_unyutsusin_2019.xlsx2025年11月2日閲覧 
  6. ^ 運輸・通信」『北本の統計 令和2年(2020)版』(xlsx)(レポート)北本市https://www.city.kitamoto.lg.jp/material/files/group/9/9_kitamoto_unyutsusin_2020.xlsx2025年11月2日閲覧 
  7. ^ 運輸・通信」『北本の統計 令和3年(2021)版』(xlsx)(レポート)北本市https://www.city.kitamoto.lg.jp/material/files/group/43/9_unyu_tushin.xlsx2025年11月2日閲覧 
  8. ^ 運輸・通信」『北本の統計 令和4年(2022)版』(xlsx)(レポート)北本市https://www.city.kitamoto.lg.jp/material/files/group/43/9_kitamoto_unyutsusin_2021.xlsx2025年11月2日閲覧 
  9. ^ 運輸・通信」『北本の統計 令和5年(2023)版』(xlsx)(レポート)北本市https://www.city.kitamoto.lg.jp/material/files/group/52/9_kitamoto_unyutsusin_2023.xlsx2025年11月2日閲覧 

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北本駅」の関連用語

北本駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北本駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北本駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS