作画担当作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 18:25 UTC 版)
テレビアニメ まんが世界昔ばなし(1976年-1979年) メーテルリンクの青い鳥 チルチルミチルの冒険旅行(1980年) 宇宙戦艦ヤマトIII(1980年) ハイスクール!奇面組 (1986年-1987年) 赤ちゃんと僕 (1996年-1997年) 超魔神英雄伝ワタル (1997年) はじめの一歩 (2000年-2002年) フルーツバスケット (2001年) 王ドロボウJING (2002年) アソボット戦記五九 (2003年) 真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク (2003年) 舞-乙HiME (2005年) ケロロ軍曹 (2005年-2011年) ノエイン もうひとりの君へ (2005年-2006年) 桜蘭高校ホスト部 (2006年) アイドルマスター XENOGLOSSIA (2007年) D.Gray-man (2007年-2008年) おねがいマイメロディ すっきり♪ (2007年) スカイガールズ (2007年) スケッチブック 〜full color's〜 (2007年) ARIA The ORIGINATION (2008年) マクロスF (2008年) コードギアス 反逆のルルーシュR2 (2008年) ONE OUTS -ワンナウツ- (2008年) イナズマイレブン (2009年-2011年) ジュエルペット てぃんくる☆ (2010年-2011年) イナズマイレブンGO (2011年) にゃんぱいあ The Animation (2011年) あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2011年) 劇場アニメ ルパン三世_ルパンVS複製人間(1978年) チョロQダグラム(1983年) はだしのゲン(1983年) BIRTH(1984年) シティーハンター 愛と宿命のマグナム (1989年) 劇場版美少女戦士セーラームーンR(1993年) 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 (1997年) 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 (1997年) 名探偵コナン 14番目の標的 (1998年) 名探偵コナン 世紀末の魔術師 (1999年) 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 (2000年) 名探偵コナン ベイカー街の亡霊 (2002年) 名探偵コナン 迷宮の十字路 (2003年) 名探偵コナン 銀翼の奇術師 (2004年) マインド・ゲーム (2004年) 名探偵コナン 水平線上の陰謀 (2005年) 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ (2006年) 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語(2012年) 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語(2012年) 劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(2013年) ドラゴンボールZ 神と神(2013年) 劇場版 HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION-(2013年) 傷物語〈I 鉄血篇〉(2016年) ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ(2016年) 傷物語〈III 冷血篇〉(2017年) クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~(2018年) クレヨンしんちゃん 激突! ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(2020年) ゲーム 鉄甲旗艦アトラゴン(1995年2月24日、PC-9801)※有限会社ウォーマシンと共同開発。 空想科学世界ガリバーボーイ(1995年5月26日、PCエンジン SUPER CD-ROM²)※株式会社ハドソン(現在は株式会社コナミデジタルエンタテインメントに吸収)、株式会社レッドカンパニー(現・株式会社レッド・エンタテインメント)と共同開発。 テイルズ オブ デスティニー2(2002年11月28日、PlayStation 2)※株式会社ナムコ(現・株式会社バンダイナムコエンターテインメント)、株式会社日本テレネットと共同開発。 Webアニメ クレヨンしんちゃん外伝 エイリアン vs. しんのすけ(2016年) クレヨンしんちゃん外伝 おもちゃウォーズ(2016年) クレヨンしんちゃん外伝 家族連れ狼(2017年)
※この「作画担当作品」の解説は、「スタジオ・ライブ」の解説の一部です。
「作画担当作品」を含む「スタジオ・ライブ」の記事については、「スタジオ・ライブ」の概要を参照ください。
- 作画担当作品のページへのリンク