以前の作品でのオプションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 以前の作品でのオプションの意味・解説 

以前の作品でのオプション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 19:56 UTC 版)

beatmania IIDX」の記事における「以前の作品でのオプション」の解説

以下の記述CANNON BALLERS以前作品使用できたオプション5KEYS + AUTO-SCRATCH 5KEYSとAUTO-SCRATCHを同時に適用する5KEYS + LEGACY、AUTO-SCRATCH + LEGACY LEGACYを5KEYS及びAUTO-SCRATCHと同時に適用するFULL ASSIST 5KEYS、AUTO-SCRATCH、LEGACY同時に適用する。 以下の記述基本的にLincle以前作品使用できたオプションRANGEオプション HIDDEN+SUDDEN+の実装により陳腐化していたため、tricoroで廃止された。HIDDEN 画面中央付近からオブジェ見えなくなる。リズム感に頼ることになり、譜面速度が遅いほど正確な打鍵困難になるSUDDEN 画面中央付近までオブジェ表示されなくなる。譜面速度速いほど高い反射神経要求されるHI-SPEED同じく可視情報調整使われる場合がある。 HIDDEN + SUDDEN HIDDENSUDDEN同時に適用する。この状態では画面中央付近以外でオブジェ視認できず、見え時間はほぼ一瞬となる(『Dance Dance Revolution』のSTEALTHなどと違いノート見えタイミング存在する)。 SUD+ & HID+とは挙動異なり、完全に代用することが出来ないSUDDEN+ TYPE B 初出家庭用DJ TROOPERSで、アーケード版ではLincleのみ。 SUDDEN+を使用してSTARTボタン押しながらEFFECTボタン家庭用は+白鍵黒鍵)を押すとTYPE ATYPE B切り替えることができる。 ターンテーブル使用してノーツ表示時間調整しハイスピード変更することで自動的にSUDDEN+の長さ調節される。曲開始前のみ有効。TYPE A 従来SUDDEN+と同様、手動SUDDEN+の長さ設定するTYPE B ハイスピード変更時、自動的にSUDDEN+の長さ調節されるWINDOW HOLD ステージプレー中、通常押している間だけ有効なSTARTボタントグル方式となる。ONの状態では鍵盤を叩くたびにHI-SPEED変更により譜面速度上下しHIDDEN+/SUDDEN+を適用していればスクラッチするたびにレーンカバーの範囲が変わる。 以下のオプション適用した場合、スコア・クリアの記録行われないG.JUDGEG.JUDGE-A家庭用のみ保存される)。 RANDOM+ スクラッチオブジェも含めた8ラインシャッフルを行う。コマンド入力後、RANDOMオプションまたはS-RANDOMオプションオンにすることで適用される後者では8ラインすべてのノートノートごとにシャッフルされることになる)。AUTO-SCRATCHや5KEYSとの併用及びEXPERTモードでの使用できないバージョンによっては曲決定からプレー画面移行中に特定のボタン押し続けると、そのレーンスクラッチ入れ替えた後でRANDOM適用されるMIRROR+ スクラッチオブジェを含めた8ライン落下箇所左右対称入れ替える。スクラッチオブジェの位置異なる点から、プレーサイドによって入れ替わり方に違いがある。アーケード版ではRANDOM+MIRROR同時に使用することで、家庭用ではMIRROR適用時にSW2を長押しすることで適用されるREGUL SPEED 譜面スクロールスピードBPM依存せずHI-SPEED設定にのみ依存する速度変化著しい曲をプレーしやすくするのに有効。 ALL-SCRATCH コマンド入力後、S-RANDOMオンにすることで適用されるオブジェ全てスクラッチアサインされるようになる同時押し場合鍵盤アサインされる。また、ダブルプレー場合スクラッチ側の鍵盤アサインされるように補正掛かっている。 G.JUDGE 判定がGAMBOLのHYPER譜面における独自仕様同様になり、PERFECT GREATGREAT判定厳しくなるG.JUDGE-A 判定がGAMBOLのANOTHER譜面と同仕様になる。従って、ごく僅か猶予PERFECT GREAT以外はBADしか出ないスクラッチのみ、わずかにGREATが出る部分存在する)。

※この「以前の作品でのオプション」の解説は、「beatmania IIDX」の解説の一部です。
「以前の作品でのオプション」を含む「beatmania IIDX」の記事については、「beatmania IIDX」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「以前の作品でのオプション」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

以前の作品でのオプションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



以前の作品でのオプションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのbeatmania IIDX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS