代理戦争に巻き込まれるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 代理戦争に巻き込まれるの意味・解説 

代理戦争に巻き込まれる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/02 01:26 UTC 版)

バニャムレンゲ」の記事における「代理戦争に巻き込まれる」の解説

1964年は、バニャムレンゲ周辺コンゴ住民との間に決定的な軋轢生むことになった年である。1964年初めルムンバ主義者反乱をおこし、南キヴ州をその根拠地とした。彼らは南キヴ州政治宣伝活動行い自分たちのシンパ集め始める。(後にAFDLスポークスマン就任しルワンダ支持コンゴ大統領就任したローラン=デジレ・カビラが南キヴから北カタンガに渡る地域派遣された。)しかし、バニャムレンゲのほとんどの者は彼らの主張には共感しなかった。それは、彼らの主張に従うと、自分たちの所有物である家畜ベンベ(Bembe、フレロと共にバニャムレンゲ居住域周辺部族の1つ)にただでやることにしかつながらないわかっていたからである。少数バニャムレンゲ若者はこの反乱加わったが、主としてそうしない家族を守れないから、という消極的な理由からだった。 一時的ではあったが、キューバ部隊送って反政府軍支援行い、やがてこの反乱キューバ対アメリカ合衆国代理戦争様相帯び始める。チェ・ゲバラ参加した紛争がこのルムンバ主義者反乱である。(ゲバラ1965年4月キューバ発ちプラハカイロダル・エス・サラームキゴマ経由して東部コンゴにやってきた。)1966年、この反乱はルジジ(Ruzizi)平野とウヴィラ(Uvira)でジャン・シュラム(Jean Schramm})の傭兵部隊政府軍敗退しオー高原(Haut Plateau)まで退却した反乱軍多くはフレロ、ベンベヴィラ出身の者だったが、撤退した地域バニャムレンゲ税金をかける、あるいは家畜略奪した反乱軍毛沢東主義信奉していたが、彼らは、家畜持っているものは裕福な者で、したがってブルジョアであるという論理振りかざしてバニャムレンゲから収奪した。 数千人のバニャムレンゲタンガニーカ湖岸まで逃げたが、暑い気候になじめずマラリア栄養失調多くの者が亡くなった困ったバニャムレンゲは、ザイール国軍(FAZ, Forces Arme'es Zairoises)に助け求めたまた、少数ながら反乱軍参加したバニャムレンゲ若者が、バニャムレンゲ逃げられるう回廊を作るためにザイール国軍協力したことから、反乱軍バニャムレンゲ裏切り者見なした。この頃からルムンバ主義者たちの反乱は、共産革命から、反キンシャサ政府掲げる、カタンガ州独立戦争変質した裏切り者みなされて、バニャムレンゲ反乱軍から攻撃され数十人のバニャムレンゲ教会閉じ込められ虐殺された。これに対抗して数百人のバニャムレンゲザイール軍に入隊反乱軍オー高原から撤退させた。この地域から反乱軍参加した者の多数は、バニャムレンゲ隣人であるベンベだったことから、その緊張度合い高くないものの、両者の間に怨嗟感情この後長いこと続いた同様にバニャムレンゲも、カビラ軍によって家畜略奪されてことを後年になって恨み続けたバニャムレンゲは、カビラに「牛の乳首を切る奴」というあだ名をつけた。 この事件後、政治的状況バニャムレンゲ有利になったため、1部はより南方カタンガ州北部モバ(Moba)、カレミエ(Kalemie)まで進出また、ルジジ平野下り、そこでルンディ族に混じって首長になる者も現れブカヴやウヴィラで働く者も出てきた。 カビラ軍による戦争基本的に南キブ州とどまり北キヴ州波及することはなかったが、バニャルワンダを処罰したり、不法に土地取り上げるための口実として利用された。このため1965年には限定的ながら、北キヴ州でも暴動発生した

※この「代理戦争に巻き込まれる」の解説は、「バニャムレンゲ」の解説の一部です。
「代理戦争に巻き込まれる」を含む「バニャムレンゲ」の記事については、「バニャムレンゲ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「代理戦争に巻き込まれる」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「代理戦争に巻き込まれる」の関連用語

代理戦争に巻き込まれるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



代理戦争に巻き込まれるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバニャムレンゲ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS