今昔物語集とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 今昔物語集の意味・解説 

今昔物語集

主名称: 今昔物語集
指定番号 273
枝番 00
指定年月日 1996.06.27(平成8.06.27)
国宝重文区分 国宝
部門種別 書跡・典籍
ト書
員数 9冊
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文:  『今昔物語集』わが国最大説話集で、その成立十二世紀前半考えられている。
 この京都大学図書館所蔵になる鈴鹿本は、現存『今昔物語集』諸写本祖本として著明古写本で、巻第二五・七九・十十二十七・廿七・廿九の九巻分を存する体裁大判袋綴冊子本で、近年修理になる新補朽葉表紙付している。原表紙料紙共紙外題はなく、本文料紙楮紙に天単罫の押界を施している。各冊首に「今昔物語集巻第『幾』」と首題掲げ一字下げに部立を記し、ついで各標目一行(巻十七二段)に書すが、この「今昔物語集」の書名本書によってのみ確定できるのである本文は「今昔」で始まり、半葉一一行、行およそ二八前後に「トナム語リ伝ヘタルトヤ」の形で統一された宣名書の片仮名交り文で、片仮名小字右寄せまたは割書し、文中には黒仮名点、声点付されている。書写奥書はないが、その大判体裁料紙書風等よりみて、鎌倉時代中期書写本認められる
 本書本朝諸本一部には、後筆で「総六丸」の披見識語があり、うち巻第廿七には「一見畢、南井房内総六丸、此比春日大社開門尤以目出タシ云々とみえている。この識語は『大乗院日記目録文安三年一四四六七月条の記事一致し、『経覚私要鈔宝徳三年一四五一七月四日条にみる今昔貸借記事相まって本書南都での伝来考えるうえに注目される


このページでは「国指定文化財等データベース」から今昔物語集を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から今昔物語集を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から今昔物語集を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今昔物語集」の関連用語

今昔物語集のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今昔物語集のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS