世説新書巻第六残巻
主名称: | 世説新書巻第六残巻 |
指定番号: | 35 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1951.06.09(昭和26.06.09) |
国宝重文区分: | 国宝 |
部門・種別: | 書跡・典籍 |
ト書: | 紙背金剛頂蓮花部心念誦儀軌 |
員数: | 1巻 |
時代区分: | 唐 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 唐時代の作品。 |
世説新書巻第六残巻
主名称: | 世説新書巻第六残巻 |
指定番号: | 37 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1951.06.09(昭和26.06.09) |
国宝重文区分: | 国宝 |
部門・種別: | 書跡・典籍 |
ト書: | 紙背金剛頂蓮花部心念誦儀軌 |
員数: | 1巻 |
時代区分: | 唐 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 後漢より東晋に至る間の逸話を集めたもので、六朝宋代劉義慶の撰、梁代劉孝標の註がある。残巻ではあるが、唐代の写本として文献的にも重要である。紙背には平安時代の修法次第を写し、東寺に伝来したものである。 |
世説新書巻第六残巻
主名称: | 世説新書巻第六残巻 |
指定番号: | 106 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1952.03.29(昭和27.03.29) |
国宝重文区分: | 国宝 |
部門・種別: | 書跡・典籍 |
ト書: | 紙背金剛頂蓮花部心念誦儀軌 |
員数: | 1巻 |
時代区分: | 唐 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 唐時代の作品。 |
世説新書巻第六残巻
主名称: | 世説新書巻第六残巻 |
指定番号: | 262 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1967.06.15(昭和42.06.15) |
国宝重文区分: | 国宝 |
部門・種別: | 書跡・典籍 |
ト書: | 紙背金剛頂蓮花部心念誦儀軌 |
員数: | 1巻 |
時代区分: | 唐 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 唐時代の作品。 |
- 世説新書巻第六残巻のページへのリンク