九十九島せんぺい本舗 → 九十九島エスケイファーム(旧九十九島グループ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/14 06:40 UTC 版)
「九十九島グループ」の記事における「九十九島せんぺい本舗 → 九十九島エスケイファーム(旧九十九島グループ)」の解説
1948年(昭和23年):長崎県佐世保市にて前身となる菓子店が誕生。 1951年(昭和26年):『九十九島せんぺい』が誕生。 1953年(昭和28年):『九十九島せんぺい』の製法特許を取得。 1955年(昭和30年):株式会社九十九島せんぺい本舗へ組織変更。 1968年(昭和43年):佐世保市栄町で洋菓子店「赤い風船」をオープン。生クリームを使用したケーキを日本で初めて販売。 1969年(昭和44年):エスケイ株式会社を設立。 1970年(昭和45年):昭和天皇の行幸に際し、『九十九島せんぺい』を献上。 1976年(昭和51年):福岡県福岡市にて天神地下街の開業に合わせて「赤い風船 天神地下街店」をオープン。同店で販売されたチーズケーキが好評を得る。 1981年(昭和56年):他の菓子製造メーカーに先駆け、会員制のケーキ宅配サービスを開始。 1989年(平成元年):福岡県にて焼き菓子のセレクトショップ「アントルメ・ママン」をオープン。 1992年(平成4年):長崎県・ハウステンボス内に洋菓子店「タンテ・アニー」をオープン。 1995年(平成7年)株式会社九十九島せんぺい本舗とエスケイ株式会社が統合、株式会社九十九島エスケイファームへ社名変更。のちに関連会社3社(株式会社九十九島セールスアンドコマース、株式会社オフィスケイエルエム、株式会社サンアート企画)を加え、旧九十九島グループを形成。 ハウステンボスJR全日空ホテル(現・ホテルオークラJRハウステンボス)内にショッピングゾーン『グランマーケット』をオープン。 2001年(平成13年):大阪府に営業所を開設し、関西地区のテーマパークへの取り引きを開始。 2002年(平成14年):関東地区のテーマパークへの取引を開始。 2005年(平成17年):旧九十九島グループ4社が経営破綻。菓子製造・販売事業を寿製菓株式会社へ譲渡。
※この「九十九島せんぺい本舗 → 九十九島エスケイファーム(旧九十九島グループ)」の解説は、「九十九島グループ」の解説の一部です。
「九十九島せんぺい本舗 → 九十九島エスケイファーム(旧九十九島グループ)」を含む「九十九島グループ」の記事については、「九十九島グループ」の概要を参照ください。
- 九十九島せんぺい本舗 → 九十九島エスケイファームのページへのリンク