久宝寺線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 23:49 UTC 版)
09番:布施駅前 - 三ノ瀬 - 大蓮 - 久宝寺六丁目 - 八尾市立病院 - JR久宝寺駅 もとは八尾営業所の担当だった大蓮線の一部で、近鉄大阪線に並行して布施と八尾を結ぶ路線であった。2004年に八尾市立病院の移転に伴い、平日昼間のみの運行で当系統が新設された。しかし、2006年2月には土曜日午前中の1往復だけになった後、2009年3月20日で休止(最終運行は3月14日)された。尚、同じ久宝寺線のJR久宝寺駅 - アリオ八尾の系統は八尾営業所の担当で、こちらは現在も存続している。廃止後、2016年に大阪バスによる布施駅(北口) - 大蓮本通商店街 - 近鉄八尾駅間の路線が開設されている。
※この「久宝寺線」の解説は、「近鉄バス布施営業所」の解説の一部です。
「久宝寺線」を含む「近鉄バス布施営業所」の記事については、「近鉄バス布施営業所」の概要を参照ください。
久宝寺線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 16:41 UTC 版)
07番:アリオ八尾 - 八尾駅筋 - 八尾市役所前 - 光南町 - JR八尾駅前 - 八尾市立病院前 - JR久宝寺駅 大和路線・おおさか東線のJR久宝寺駅を発着する路線。 07番は、2004年5月に当初08番として、八尾市立病院の移転とJR久宝寺駅への乗り入れを兼ねて運行を開始した。当初は近鉄八尾駅前発着で、当時運行していた八尾市のコミュニティバス・愛あいバスの竹渕ルートと完全平行していた。このため、2005年11月に愛あいバスはJR久宝寺駅以西のみとして、当路線との乗り継ぎ制度を導入した(現在、愛あいバスは廃止されている)。 2006年11月29日からは、アリオ八尾の交通広場発着に変更され、近鉄八尾駅前は通過、系統番号も07番に変更となった。アリオ乗り入れ時に、夜間の便を増発している。八尾市立病院前 - JR久宝寺駅区間及び八尾市立病院前 - JR八尾駅前区間で乗車する乗客に限り運賃100円(小児同額)で乗車できる。
※この「久宝寺線」の解説は、「近鉄バス八尾営業所」の解説の一部です。
「久宝寺線」を含む「近鉄バス八尾営業所」の記事については、「近鉄バス八尾営業所」の概要を参照ください。
久宝寺線(北)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 16:41 UTC 版)
「近鉄バス八尾営業所」の記事における「久宝寺線(北)」の解説
08番(初代):近鉄八尾駅前 - 八尾駅筋 - 八尾市役所前 - 光南町 - JR八尾駅前 - 八尾市立病院前 - JR久宝寺駅 先述の通り、アリオ八尾への乗り入れに伴い07番となっている。
※この「久宝寺線(北)」の解説は、「近鉄バス八尾営業所」の解説の一部です。
「久宝寺線(北)」を含む「近鉄バス八尾営業所」の記事については、「近鉄バス八尾営業所」の概要を参照ください。
久宝寺線(南)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 16:41 UTC 版)
「近鉄バス八尾営業所」の記事における「久宝寺線(南)」の解説
08番(2代目):JR久宝寺駅 - 八尾市立病院前 - 南太子堂五丁目 - 六反東公園(八尾南方面のみ) - 六反東住宅前(久宝寺方面のみ) - 西木の本 - 八尾南駅前 09番:JR久宝寺駅 - 八尾市立病院前 - クラフトパーク - 南太子堂五丁目 - 六反東公園(八尾南方面のみ) - 六反東住宅前(久宝寺方面のみ) - 西木の本 - 八尾南駅前 08番は、JR久宝寺駅と地下鉄谷町線八尾南駅を都市計画道路(久宝寺太田線)経由で直線的に結ぶ路線で、2009年4月8日より運行を開始した。主に大阪市平野区の長吉六反東部地区からJR久宝寺駅へのアクセス確保を目的に新設され、南太子堂・長吉六反地区からJR線・地下鉄線へのアクセス改善とともに、八尾市木の本地区より八尾市立病院へのアクセスも担っている。 後述する八尾線との重複区間(八尾南駅前 - 大正北小学校前)からのJR線へのアクセスとしては、運行本数の面では劣るものの、八尾線が普通電車のみ停車のJR八尾駅に接続しているの対し、当路線の接続する久宝寺駅は快速停車駅である事、おおさか東線の始発駅である事の利便性に加え、JR八尾駅付近の踏切による渋滞の影響も受けないなどの利点がある。 2012年4月8日より、朝を除き大阪市立クラフトパーク経由の09番が運行するようになった(同パークには以前は大阪市営バスの61C・61D号系統も乗り入れていたが、2015年10月の経路変更で経由便がなくなっている)。 2016年6月1日から利用者減、運転士不足を理由にJR久宝寺駅 - 八尾南駅の路線は土曜日に1往復のみの運行となり、2017年4月1日から運行取り止めとなった。
※この「久宝寺線(南)」の解説は、「近鉄バス八尾営業所」の解説の一部です。
「久宝寺線(南)」を含む「近鉄バス八尾営業所」の記事については、「近鉄バス八尾営業所」の概要を参照ください。
- 久宝寺線のページへのリンク