主要国際大会とは? わかりやすく解説

主要国際大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/07 19:54 UTC 版)

フィギュアスケート競技会」の記事における「主要国際大会」の解説

主要国際大会とは、オリンピックのフィギュアスケート競技世界フィギュアスケート選手権四大陸フィギュアスケート選手権or ヨーロッパフィギュアスケート選手権ISUグランプリファイナル世界ジュニアフィギュアスケート選手権ISUジュニアグランプリファイナルのこの6大会の事である。主要国際大会である世界フィギュアスケート選手権ヨーロッパフィギュアスケート選手権四大陸フィギュアスケート選手権ISUグランプリファイナルの3大会全て優勝することをグランドスラムオリンピックのフィギュアスケート競技4大全て優勝することをゴールデンスラム世界ジュニアフィギュアスケート選手権ISUジュニアグランプリファイナルの主要国際大会の6大会全て優勝することをスーパースラムと呼ぶ。

※この「主要国際大会」の解説は、「フィギュアスケート競技会」の解説の一部です。
「主要国際大会」を含む「フィギュアスケート競技会」の記事については、「フィギュアスケート競技会」の概要を参照ください。


主要国際大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 03:09 UTC 版)

室伏広治」の記事における「主要国際大会」の解説

大会開催成績記録備考1992 世界ジュニア陸上競技選手大会 ソウル特別市 8位 65m78 1993 アジア陸上競技選手権大会 マニラ 2位 65m54 1994 アジア競技大会 広島市 2位 67m48 1995 世界陸上競技選手権大会 ヨーテボリ 予選35位 67m06 アジア陸上競技選手権大会 ジャカルタ 2位 69m24 ユニバーシアード 福岡市 15位 67m58 1997 世界陸上競技選手権大会 アテネ 10位 74m82 ユニバーシアード シチリア 8位 73m46 1998 アジア陸上競技選手権大会 福岡市 2位 74m17 アジア競技大会 バンコク 優勝 78m57 大会新記録当時1999 ユニバーシアード パルマ・デ・マヨルカ 6位 77m14 世界陸上競技選手権大会 セビリア 予選14位 75m18 2000 IAAFグランプリファイナル ドーハ 2位 80m32 オリンピック シドニー 9位 76m60 2001 世界陸上競技選手権大会 エドモントン 2位 82m92 投擲種目におけるメダル獲得五輪世界選手権通じて日本人選手初。 グッドウィルゲームズ ブリスベン 優勝 82m94 陸上競技における同大会での優勝日本人選手初。 2002 アジア陸上競技選手権大会 コロンボ 優勝 80m45 大会新記録 IAAFグランプリファイナル パリ 優勝 81m14 同大会での優勝日本人選手初。 IAAFワールドカップ マドリード 2位 80m03 アジア競技大会 釜山広域市 優勝 78m72 大会新記録 2003 世界陸上競技選手権大会 パリ 3位 80m12 2004 オリンピック アテネ 優勝 82m91 投擲種目における優勝五輪世界選手権通じて日本人選手初。 2006 ワールドアスレチックファイナル シュトゥットガルト 優勝 81m42 IAAFワールドカップ アテネ 優勝 82m01 同大会での優勝日本人選手初。 2007 世界陸上競技選手権大会 大阪市 6位 80m46 ワールドアスレチックファイナル シュトゥットガルト 3位 79m95 2008 オリンピック 北京市 5位 80m71 ワールドアスレチックファイナル シュトゥットガルト 3位 78m99 2010 IAAFハンマースローチャレンジ(英語版大阪市 3位 77m86 IAAFハンマースローチャレンジ リエーティ 優勝 80m99 2010年世界ランキング1位 IAAFハンマースローチャレンジ ザグレブ 優勝 79m71 合計238.52ポイントで同シリーズ総合優勝。同シリーズ初代年間チャンピオンとなった2011 世界陸上競技選手権大会 大邱広域市 優勝 81m24 五輪世界選手権二冠制覇日本人選手初。世界選手権における男子最年長優勝36歳325日)。 2012 オリンピック ロンドン 3位 78m71 2013 世界陸上競技選手権大会 モスクワ 6位 78m03

※この「主要国際大会」の解説は、「室伏広治」の解説の一部です。
「主要国際大会」を含む「室伏広治」の記事については、「室伏広治」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主要国際大会」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主要国際大会」の関連用語

主要国際大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主要国際大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフィギュアスケート競技会 (改訂履歴)、室伏広治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS