三方お得替えとは? わかりやすく解説

三方お得替え

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 04:24 UTC 版)

桑名藩」の記事における「三方お得替え」の解説

代わって陸奥白河藩から松平定永白河藩飛び地である越後国柏崎所領と共に合計11万石入った。この久松松平家はかつて桑名藩であった定重の系統であり、定永は寛政の改革行った老中首座白河藩であった松平定信嫡男である。この所替え隠居していた定信藩祖・定綱以来先祖の地である桑名戻りたいという願望あり、かつては尊号事件定信対立していた将軍徳川家斉寛政の改革功労者であり老中であった定信対す報恩として動いたという。これに対して桑名藩主として113年間も就任し民心藩政安定して墳墓もあり、さらに左遷されるような致命的な失政もなかった奥平松平家藩主松平忠堯は何とかこの移封命令撤回しもらおう裏工作を行うも、将軍・家斉の力が動いておりどうしようもなかった。しかもそれまで忍藩主であり忠堯同様に失政もなく忍に9代155年もいた阿部正権白河へ移るという三方領知替えであったため、江戸では、 住み慣れし(阿部正権)忍をたちのきあべこべにお国替えとはほんに白川 忍様はおし流されて白川へ、あとの始末はなんと下総松平忠堯白川に古ふんどし松平定永)の役おとし、今度桑名でしめる長尺 という落首はやったという。これは松平定信威光存在当時絶大なものであり、両家は逆らうこともできなかった。 この国替えの際、白河藩では家臣一同大い喜びあい、赤飯炊いて祝ったといわれる理由先祖代々墳墓の地であり故郷帰還できるためと、寒冷厳し白河から温暖物成もよい桑名であること、京都大坂近く東海道要衝として繁栄していること、桑名には良港があり海の幸恩恵がありこれは久松松平家にとってはお得替えといわれた。ただし、白河藩時代久松松平家1万4000両、そしてこの移封に伴う諸経費が9万両かかって借財10万4,000両になり、藩財政はますます火の車になった一方でこの桑名への移封に関して松平定永白河藩家臣処罰同然に桑名移封させられた、という逆の説も存在する当時江戸外国船から守るために房総半島にて海防警備にあたっていた白河藩はその財政的負担苦しんでいて、松平定永老中水野忠成白河藩とほぼ同規模房総半島に近い下総国佐倉藩への移封希望した。これに驚いた佐倉藩堀田正愛若年寄であった一族堀田正敦相談して水野忠成将軍・家斉の父で尊号事件において松平定信対立していた一橋治済らに移封阻止懇願したその結果水野忠成遠山景晋勘定奉行)は佐倉藩白河藩海防任務引き継ぐこと、その理由づけのために白河藩江戸房総から遠い桑名の地に転封させることで話を収拾させた。これについては、当時白河藩側の史料にも転封願出の理由房総警護が「武門面目」でありこれを果たすためであったのに、思いもよらず桑名への転封命じられたと記されており、松平定永にとっては桑名希望する移封先ではなかったことを裏付けている。 なお、定信自身望んだ移封であるが、定信本人高齢のため桑名入部することなく文政12年1829年)に72歳江戸で死去した

※この「三方お得替え」の解説は、「桑名藩」の解説の一部です。
「三方お得替え」を含む「桑名藩」の記事については、「桑名藩」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「三方お得替え」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三方お得替え」の関連用語

1
4% |||||

三方お得替えのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三方お得替えのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの桑名藩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS