三井翠松園(旧三井高達別荘)本館
| 名称: | 三井翠松園(旧三井高達別荘)本館 |
| ふりがな: | みついすいしょうえん(きゅうみついたかみちべっそう)ほんかん |
| 登録番号: | 14 - 0047 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積559㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正14 |
| 代表都道府県: | 神奈川県 |
| 所在地: | 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷524 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 神奈川県近代和風建築総合調査 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 箱根小涌園の東隣接地に位置し,東西に細長い敷地に東を正面として宏大な和風別荘を構える。北に玄関を設け,中庭の西側をサービス部,東側を居室部とし,入り組んだ屋根を架ける。意匠は質実簡明で,富士屋ホテルを手がけた河原徳次郎の施工と伝える。 |
三井翠松園(旧三井高達別荘)別館
| 名称: | 三井翠松園(旧三井高達別荘)別館 |
| ふりがな: | みついすいしょうえん(きゅうみついたかみちべっそう)べっかん |
| 登録番号: | 14 - 0048 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積196㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和5年/昭和30年頃・平成18年移築 |
| 代表都道府県: | 徳島県 |
| 所在地: | 徳島県鳴門市瀬戸町大島田字中山1-1 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 神奈川県近代和風建築総合調査 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 本館の西方に建つ。東京代々木に所在した深川の材木商の邸宅を移築したものと伝える。主室部は木造平屋建,寄棟造で,12畳半2室を主室とし,その周囲三方に1間幅の畳廊下を巡らす。材木商の邸宅らしく吟味された素材と欄間等の凝った意匠に特色がある。平成18年3月に、神奈川県箱根町から徳島県鳴門市に移築された。 |
- 三井翠松園のページへのリンク