一衣帯水とは? わかりやすく解説

一衣帯水

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 12:12 UTC 版)

成句

   いちいたいすい

  1. 河川海峡分断されているが、それをものともせず、その両岸の関係が非常に深いこと。

発音(?)

い↗ち↘・い↗た↘いすい[1]
い↗ち↘いたいすい[2]

出典

李延寿南史・陳後主紀』(同一内容 姚思廉陳書』)

白文】   我為百姓父母、豈可限一衣帯水、不拯之乎
訓読文】  我、百姓父母たるに、豈(あ)に一衣帯水限り、之を拯(すく)はざるべけんや。
現代語訳】 私は、民衆の親の立場にあって、どうしてあんな細い川(揚子江)で隔てられているからと言って、その民を救わないでいられようか。
解説中国南北朝時代南朝5代皇帝後主は、大変暗愚主君であり国力衰え民衆困窮していた、そのような中で北朝皇帝文帝が、南下して陳に攻め入るときに言った言葉

脚注



このページでは「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」から一衣帯水を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から一衣帯水を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から一衣帯水を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一衣帯水」の関連用語

一衣帯水のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一衣帯水の意味のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの一衣帯水 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS