たいすいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > > たいすいの意味・解説 

滞水

読み方:たいすい

滞水とは、流れず一箇所滞っている水のこと。

たい‐すい【大水】

読み方:たいすい

大きな河川や湖。

おおみず洪水。〈日葡


たい‐すい【大酔】

読み方:たいすい

[名](スル)ひどく酒に酔うこと。

軍服着た兵士が、それこそ—して」〈宮本伸子


たい‐すい【耐水】

読み方:たいすい

がしみ通らないこと。また、によって変質破損しないこと。「—性」「—ベニヤ


たい‐すい【退水】

読み方:たいすい

[名](スル)

あふれ出たがひくこと。

水球で、乱暴な反則行為のあった選手が、ゴール横にある所定区域出されること。20秒間、または相手チーム次の得点が入るまで待たなくてはならない。特に悪質な反則場合は、残り競技時間すべて出場できなくなる。


たいすい

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 11:34 UTC 版)

同音異義語

たいすい




たいすいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たいすい」の関連用語

1
固体推進薬 デジタル大辞泉
100% |||||

2
92% |||||

3
耐水 デジタル大辞泉
92% |||||

4
固体推進剤 デジタル大辞泉
50% |||||





たいすいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たいすいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
芭蕉DB芭蕉DB
Copyright (C) 2025 芭蕉DB All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのたいすい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS