ヴォーグ【ヴォーグ】(草花類)
※登録写真はありません | 登録番号 | 第5030号 |
登録年月日 | 1996年 3月 19日 | |
農林水産植物の種類 | ガーベラ | |
登録品種の名称及びその読み | ヴォーグ よみ:ヴォーグ |
|
品種登録の有効期限 | 15 年 | |
育成者権の消滅日 | 1996年 4月 19日 | |
品種登録者の名称 | ピート シュレアース デ クヴァーケル社 | |
品種登録者の住所 | オランダ王国 1424 PD デ クヴァーケル ホーフトヴアッハ 81 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | ペトルスユードクス ウイムヘルムスシュレアース | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は,育成者所保有の系統どうしを交配し育成されたもので,花色が鮮ピンク,花盤の色が緑で半八重タイプの小輪花である。 葉長は中,葉幅は狭,葉の切込みの程度はやや深,葉先の角度は鋭角,葉縁の形は鋭鋸歯,鋸歯の先端の伸展の程度は無又は微,葉色は濃緑,葉面の毛じの密度は粗,葉柄長は短,アントシアニンの着色の有無及び程度は無又は微である。花形は半八重,花容はⅠ型,花径は50~69mm,舌状花弁の表面の色は鮮ピンク(JHS カラーチャート0104),色の分布は均一,覆輪の有無及び縞の有無は無,花盤の色は緑,舌状花弁の形はⅡ型,断面の形は平,表面のひだの程度は中,弁先の形は丸,切込み数は2,切込みの深さは浅,舌状花弁の長さは30~39mm,幅は10~14mm,舌状花数は70以上,総苞の高さは中,直径は小,内部総苞葉の形は垂直,アントシアニンの着色の有無は有,花柱上部及び柱頭の色は白,冠毛の色は黄である。花柄の長さは中,断面の形は円,帯化の傾向は無,太さは中,強さは強,毛じの密度は密,色は淡緑,基部のアントシアニンの着色の有無と程度は無又は微,頂部のアントシアニンの着色の有無は無,頂部の総苞片の有無は無である。 「テラアチャ」と比較して,葉長が長いこと,葉柄のアントシアニン着色が少ないこと,舌状花数が多いこと等で,「テラボマン」と比較して,葉柄のアントシアニン着色が少ないこと,花柄断面の形が円であること,花柄の帯化の傾向がないこと,花柄の色が淡緑であること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は,デクヴァーケル社の農場(オランダ王国)において,1989年に育成者所有の系統どうしを交配し,同年に選抜し,その後栽培を繰り返しながら特性の調査・確認を行い,1992年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 |
ヴォーグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/28 22:33 UTC 版)
ヴォーグ (Vogue) は、流行を意味するフランス語。イタリア語、英語などにも借用された。
- ファッション雑誌の「ヴォーグ (雑誌)」
- ヴォーギング。ダンスのスタイルのひとつ。「ヴォーグ (雑誌)」のモデルのポーズから。
- サングラスなどのブランド
- ヴォーグ (たばこ) → たばこの銘柄のひとつ。
- プジョー・モトシクルのモペッド。プジョー・ヴォーグを参照。
- マドンナの1990年のシングル曲「ヴォーグ (曲)」
- 浜崎あゆみの2000年のシングル曲「vogue (浜崎あゆみの曲)」
- ヴォーグ (バンド) - 元マジェスティック・イザベルのCHIKAが結成したヴィジュアル系ロックバンド。
- VOGUE - ブロードエンタープライズが運営するエステティック。
- vogue - アダルトゲームの原画家、イラストレーター。
- 日本ヴォーグ社 -出版・教育事業の企業[1]。ハンドクラフト系の雑誌の出版や材料の販売、カルチャースクールのヴォーグ学園での講座や通信講座を行う。
- ヴォーグ (レーベル) - フランスに存在したレコード会社。
脚注
- ヴォーグのページへのリンク