ヴォーグ (レーベル)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴォーグ (レーベル)の意味・解説 

ヴォーグ (レーベル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/07 04:14 UTC 版)

ヴォーグ
Disques Vogue
親会社 Sony Music Entertainment
設立 1947年 (1947)
設立者 Léon Cabat
Charles Delaunay
Albert Ferreri
解散 1992年 (1992)
ジャンル ジャズポップス
フランス

ヴォーグ (フランス語Disques Vogue)は、フランスに存在したレコード会社1947年レオン・キャバシャルル・ドロネーらによって設立された。設立当初はジャズを中心とした音楽を主力に展開し、後にポップスやその他のジャンルにも進出した。

歴史

シャルル・ドロネーは、フランスのジャズ・ファンの団体であるホットクラブ・ド・フランスの創立メンバー[1]で、ヴォーグ設立に先立つ1937年からジャズ評論家のユーグ・パナシエとともにジャズ専門レーベル「Swing」を運営していた[2]

1951年、ドロネーはこのSwingレーベルのカタログをヴォーグに統合し[2]、ヴォーグはジャズを中心とするレーベルとして運営された。シドニー・ベシェリー・コニッツライオネル・ハンプトンなどアメリカ人アーティストが渡仏した際にレコーディングを実施し、ジャンゴ・ラインハルトマーシャル・ソラールなど地元のミュージシャンのレコードを手掛けた。ジャズ以外の分野では、アストル・ピアソラ[3]などがヴォーグに録音を残した。

1950年代にはアメリカのブルーノート・レコードと提携し、ブルーノート原盤の音源をフランスで販売したほか、クリフォード・ブラウンらがフランスで録音したときの音源をブルーノート側に供給[4]するなどした。

1950年代からポップスにも進出[5]し、フランスではジョニー・アリディジャック・デュトロンフランソワーズ・アルディがヴォーグからデビューし、英国ではペトゥラ・クラークらが録音を残した。

1992年、ヴォーグはBMG(ベルテルスマン・ミュージックグループ)に買収された[6]2004年米ソニーベルテルスマンの合弁によりソニーBMGが誕生。2008年8月5日、ベルテルスマンは同社の持分(50%)をソニーに売却[7]、ソニーBMGはソニーの完全子会社となった。2009年1月1日、社名をソニー・ミュージックエンタテインメント(Sony Music Entertainment、SME)に変更され、以来ヴォーグのカタログはSMEが保有している。

発売元

英国

イギリスには、支社であるVogue Records Limited[8]1951年に設立。1953年にイギリスのジャズ専門レーベルであるテンポ・レコードを買収[9]1955年からは、それまでトラディショナル・ジャズの録音が中心[10]だったテンポ・レコードでモダン・ジャズのレコーディングを本格化させた[11]あと、1956年頃にイギリスのデッカ・レコード(当時はアメリカの同名会社とは別資本)に吸収[8]された。

1962年に「Vogue」という名称の権利がフランスの親会社に戻り、改めてイギリスに進出。パイ・グループの系列企業として「Vogue International Industries」が設立された[12]。なお、パイ・レコードはその後、パイという名前の商標更新の問題から1980年にPRTレコードに社名を変更[13]して活動したが、キャッスル・コミュニケーションズ(のちにサンクチュアリ・レコード系列へ[14])に売却[15]され、1989年にレーベルは完全に消滅した[13]。デッカ傘下になった「Vogue Records Limited」は1970年代まで存続した[8]

ドイツ

1960年[16]にはドイツに子会社のVogue Scallplatten社を設立[17]1971年に清算[18]され、ヴォーグのドイツでの販売元はベラフォン・レコードテルデックなどが引き受けた。

日本

日本では、日本グラモフォンがヴォーグ原盤の音源を(ヴォーグとライセンス契約をしていた[19])アメリカのコーラル・レコード経由で発売したことはあった[20]が、1960年から本格的にヴォーグのカタログを発売[21]

1965年からテイチクレコード[22]1967年の時点では日本ビクターが発売権を持っていた[23]1972年からは東宝レコードが発売元になり[24]、東宝レコードが事業を停止したあとの1982年からはキングレコードが新たな発売元になった[25]

1992年にBMG Musicがヴォーグを買収すると、日本での発売元がBMG JAPANに移行した。そのBMG Musicも2008年ソニーグループになったため、これ以降日本ではソニー・ミュージックエンタテインメントから発売されている。

脚注

出典

  1. ^ 『スイングジャーナル』42(6)(541) 382ページ,スイングジャーナル社,1988-05. 国立国会図書館デジタルコレクション (参照 2024-12-18)
  2. ^ a b Swing (3) | Discogs (参照 2024-12-18)
  3. ^ Astor Piazzolla, Su Bandoneon y Sus Cuerdas – Sinfonia De Tango – Vinyl | Discogs (参照 2024-12-18)
  4. ^ 『Swing journal』53(3)(693) 204ページ,スイングジャーナル社,1999-03. 国立国会図書館デジタルコレクション (参照 2024-12-18)
  5. ^ Vogue | Discogs (参照 2024-12-18)
  6. ^ Vogue France | Discogs (参照 2024-12-18)
  7. ^ Thiel, Simon (2008年8月5日). “Sony Buys Bertelsmann Sony BMG Stake for $1.2 Billion”. Bloomberg L.P.. 2008年8月5日閲覧。
  8. ^ a b c Vogue Records Limited | Discogs (参照 2024-12-18)
  9. ^ Tempo (14) | Discogs (参照 2024-12-18)
  10. ^ www.78rpmcommunity.com The 78rpm Community: Tempo Records Complete Catalogue, February 1952 Archived 8 June 2014 at the Wayback Machine.
  11. ^ Modern Jazz Series (5) | Discogs (参照 2024-12-18)
  12. ^ Vogue International Industries | Discogs (参照 2024-12-18)
  13. ^ a b [Pye Records: Former BBC broadcaster relaunches label from tiny island https://www.thenational.scot/news/24566526.pye-records-former-bbc-broadcaster-re-launches-label-tiny-island/] By Alasdair Ferguson - The National (参照 2024-12-19)
  14. ^ Castle Communications | Discogs (参照 2024-12-18)
  15. ^ PRT Records | Discogs (参照 2024-12-18)
  16. ^ Billboard, October 3, 1960 - Page 19 GERMAN Newsnotes * Continued from page 6
  17. ^ MusicBrainz - Vogue Schallplatten (DE subsidiary of Disques Vogue) ~ Label
  18. ^ Deutsche Vogue Schallplatten GmbH | Discogs (参照 2024-12-18)
  19. ^ "Coral Near on Eng. Wax Deal" Billboard, 1954年4月24日 (参照 2024-12-18)
  20. ^ 『スイングジャーナル』14(6) 79ページ,スイングジャーナル社,1960-06. 国立国会図書館デジタルコレクション (参照 2024-12-18)
  21. ^ 『スイングジャーナル』14(12) 92ページ,スイングジャーナル社,1960-12. 国立国会図書館デジタルコレクション (参照 2024-12-18)
  22. ^ 『スイングジャーナル』19(5) 139ページ,スイングジャーナル社,1965-04. 国立国会図書館デジタルコレクション (参照 2024-12-18)
  23. ^ 『スイングジャーナル』21(13) 109ページ,スイングジャーナル社,1967-12. 国立国会図書館デジタルコレクション (参照 2024-12-18)
  24. ^ 『スイングジャーナル』26(14) 133ページ,スイングジャーナル社,1972-11. 国立国会図書館デジタルコレクション (参照 2024-12-18)
  25. ^ 『スイングジャーナル』38(1)(476) 47ページ,スイングジャーナル社,1984-01. 国立国会図書館デジタルコレクション (参照 2024-12-18)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヴォーグ (レーベル)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴォーグ (レーベル)」の関連用語

ヴォーグ (レーベル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴォーグ (レーベル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴォーグ (レーベル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS