ロベルト・クレメンテの事故死
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 01:09 UTC 版)
「1972年のメジャーリーグベースボール」の記事における「ロベルト・クレメンテの事故死」の解説
1972年12月31日午後10時、プエルトリコのサンファン空港から1機の飛行機(DC7)が離陸した。大晦日の夜で新年まであと2時間という慌ただしい中で、飛行機はニカラグアに向けての出発であった。ところが離陸後まもなく飛行機は爆発してカリブ海に墜落した。よくある遭難事故ではあったが、しかしこの墜落事故のニュースがすぐに世界を駆け回った。搭乗者の中に「ロベルト・クレメンテ」の名があったからである。8日前の12月23日にニカラグアが大地震に襲われ多数の死傷者が出てケガ人の看護と搬送、薬品・食料・飲料水など生活関連の物資の補給が急がれる状況で、生れ故郷プエルトリコにいたクレメンテは自ら救援隊を組織し、薬品や医療品を集めて飛行機で運んでいた。プエルトリコとニカラグアを往復しながら4回目のフライトに飛び立った直後の悲劇であった。 クレメンテはデビュー前から注目される選手であった。高校卒業時に数球団が交渉にきた中でドジャースと1万ドルで入団契約した。しかしドジャースはすぐにはメジャーのロースターに入れず、マイナーリーグからスタートになったがすぐにパイレーツが目を付けて、クレメンテを獲得して2年目の1955年にメジャーデビューとなった。デビューした1955年から1972年まで毎年安打数は100本を超えてレギュラーをずっと確保し、1960年から1972年まで途中1年(1968年)を除いて3割を打ち続け首位打者に4度輝き、通算3,000本安打を達成したばかりであった。守備でもその強肩と判断の良さとで1961年から1972年まで12年連続ゴールドクラブ賞に選ばれて、走攻守の全ての分野で完璧なパーフェクト・プレーヤーであった。もともと慈善活動を積極的に行うことで一目置かれていたクレメンテであったが、この大晦日の悲劇はメジャーリーグの関係者に大きなショックを与え、その人道精神を讃えて、前年から慈善活動など社会的な活動を積極的に行う選手にコミッショナー賞を贈ることを始めていたが、この賞をロベルト・クレメンテ賞に改称し、また野球殿堂入りの対象者を引退後5年以上過ぎてからという内規に例外を設けて、クレメンテは翌年殿堂入りを果たした。2,433試合・9,454打数・3,000安打・生涯打率.317。通算本塁打240本・通算打点1,305・リーグMVP1回・シリーズMVP1回。(1973年殿堂入り)
※この「ロベルト・クレメンテの事故死」の解説は、「1972年のメジャーリーグベースボール」の解説の一部です。
「ロベルト・クレメンテの事故死」を含む「1972年のメジャーリーグベースボール」の記事については、「1972年のメジャーリーグベースボール」の概要を参照ください。
- ロベルト・クレメンテの事故死のページへのリンク