リーヤペアとは? わかりやすく解説

リーヤペア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 17:48 UTC 版)

金色のガッシュ!!の登場人物」の記事における「リーヤペア」の解説

リーヤ 声 - 三石琴乃 頭にカブトムシのような角を生やし全身黄色い羊のような毛で覆われ小柄な魔物。 アリシエによると、角で相手突っつくのが友好の印。 当初ガッシュを「甘ったれ」と呼んでいたが、彼の正しい判断見て「やる奴」だと認識改める。 パートナーであるアリシエが呪いかけられていたが、ガッシュと共に行動するファウード体内ウマゴンと共にファンゴ・ザルチムと対決。ゴデュファの力を得たファンゴ苦戦を強いられるウマゴンとのコンビネーション次第追い詰め最大呪文ファンゴを倒すがファンゴを盾にして生き残ったザルチムの最大呪文からアリシエを庇い本に火が付きガッシュ後のこと託して魔界送還される最終話では魔界でヨポポ等とダンス踊っているシーンがある。 アニメ版では、清麿と恵の心の力温存させるために単身ギャロン戦い圧倒的な力を見せつけ勝利直後現れたザルチムと原作に近い形で戦い連戦によるアリシエの心の力消耗ファウードサポートシステム前に追い詰められるが、助っ人として参上しテッド助けられ、無事生き残るその後メインコントロールルームにてゼオン攻撃からガッシュ庇って本に火が付き原作同じような形で魔界へと送還される呪文 1. ガルバニオ 頭部の角を伸ばして攻撃する2. ガンズ・ニオセン 腹部から鋭利な弾丸マシンガンのように連射する。 3. ゴウ・アムルク 腕を強化して攻撃する4. ラージア・シルニオ リーヤ自身巨大な盾に変化する5. シャオウ・ニオドルク リーヤ最大術。リーヤ自身巨大なの姿になり攻撃するアニメではの姿をしたエネルギーを放つ術に変更されている。 6. ガルドルク・ニオルク 自身の体を高速回転させ体当りをする。 7. バルド・ニオセン 腹部から4本の薬莢体を放ち任意で中の散弾放出させる8. ディゴウ・シルシオ 前方巨大な盾を発生させる最大防御呪文アニメ版では未使用9. ピック・ガルニオ 腕先ピック状に鋭く伸ばして攻撃する10. ゴウ・ニオドルク 体が巨大化する中級強化術。 11. ニドルク 体が岩石状の鎧で覆われる下級強化術。 アリシエ 声 - 関智一 リーヤの本(パラキートグリーン)の持ち主である褐色肌青年リーヤとはの子供達を助けている時に出会った砂漠付近貧し住んでいて、家族の人を愛し守り続けている強き信念を持つ。戦いの際にはリーヤと共に死をも恐れぬ「戦人(いくさびと)」となり、自ら前線に立ち魔物渡り合うほどの凄まじい気迫戦闘力見せつけるリオウ呪い掛けられていたが、彼に協力せず、ファウード止めるためにガッシュ達と行動し彼らの案内役担った。「ファウード必要な力」として自身迎えに来たザルチムとは浅からぬ因縁がある。ファウード体内でザルチム・ファンゴと戦った際は、リーヤ失いながらも勝利し送還されるザルチムに哀れむような言葉を掛けた。

※この「リーヤペア」の解説は、「金色のガッシュ!!の登場人物」の解説の一部です。
「リーヤペア」を含む「金色のガッシュ!!の登場人物」の記事については、「金色のガッシュ!!の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リーヤペア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リーヤペア」の関連用語

リーヤペアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リーヤペアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの金色のガッシュ!!の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS