モザイク_(遊佐未森のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モザイク_(遊佐未森のアルバム)の意味・解説 

モザイク (遊佐未森のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 05:54 UTC 版)

『モザイク』
遊佐未森スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロックJ-POP
時間
レーベル エピックソニー
プロデュース 遊佐未森福岡知彦
チャート最高順位
遊佐未森 アルバム 年表
HOPE
1990年
モザイク
1991年
桃と耳
1992年
『モザイク』収録のシングル
  1. 「靴跡の花 ~アルスラーン戦記より~」
    リリース: 1991年7月18日
  2. 「空」
    リリース: 1991年10月10日
テンプレートを表示

モザイク』は遊佐未森の5枚目のオリジナルアルバム。前作からちょうど1年後の1991年9月21日エピックソニー から発売された。サウンドプロデュースは中原信雄

概要

遊佐未森が初のセルフプロデュースをしたが、デビュー当初から遊佐のブレーン的存在であった外間隆史がこのアルバムからは外れ、一曲の作曲のみにとどまっている。ジャケットデザインは従来のものを引き継ぎ、歌詞カードには歌詞のほかに遊佐未森のミニ写真集が収録されているが、外間隆史による童話はなくなり、遊佐自身のエッセイ散文詩ともとれる)が1ページのみ掲載されている。初回限定版はデジパック仕様。

アルバム後半は、遊佐自身の作詞作曲による30分にもおよぶ組曲『Language of Flowers』が収録されている。各曲が各季節をイメージしており、その季節の花の名前とその花言葉を曲名にしている。なおこの組曲を元に竹富島でロケを行い「Rondo Piccollo」としてビデオが作られた。

ミックスダウンとジャケット撮影をイタリアで行った。

遊佐未森はこのアルバムの制作について「今回はいつもの外間(隆史)さんに代わって中原(信雄)さんが中心にアレンジをしてくださって。そこにアコーディオンの小林(靖宏)さんとギターの佐橋(佳幸)さんが加わって……。それがすごく新鮮だったの。それぞれの性格も出るしね。佐橋さんはすごく細やかな感じで譜面もキチンと書いてね。小林さんは、本当にオーケストラみたいな感じで、一発でワッと録っちゃうみたいなね。それで中原さんはね(笑)譜面を書かないの。」[1]と語っている。

映画『アルスラーン戦記』のテーマ曲となった『靴跡の花』が1991年7月18日に先行シングルとして発売され、アニメ『横山光輝 三国志』のエンディングテーマ曲として採用された『空』が1991年10月10日にシングルカットされている。

1992年11月21日にはミニディスクとして発売(ESYB7013)。2ndアルバム『空耳の丘』以来、CD以外のメディアとなった。

2006年12月13日Sony Music Directより再発売された。(当初はリマスター版として発売を予定していたが、オリジナル音源での発売に変更になった)

収録曲

  1. シリウス(作詞:遊佐未森、井上妙 作曲:中原信雄 編曲:中原信雄)
  2. Will(作詞:工藤順子 作曲:遊佐未森 編曲:中原信雄)
    「空」のカップリング曲。
    「この曲を書いて、詞を工藤さんにお願いするときに“もう、好きで好きでしょうがないんです”って歌詞にしてくださいってお願いしたんです。あと、サビのところのメロディーが気に入ってて、そのフレーズでガンッってきてほしいって」[2](遊佐未森)
  3. (作詞:工藤順子 作曲:遊佐未森 編曲:中原信雄)
    「本当はね、これ、あるアイドルの女の子に書いた曲だったの。結局使われなかったんだけど「僕の森」みたいな曲をって依頼されてね。彼女にとって10代最後のシングルだということで」[3](遊佐未森)
  4. 靴跡の花(作詞:工藤順子 作曲:遊佐未森 編曲:中原信雄)
  5. だいじょうぶ(作詞:遊佐未森 作曲:遊佐未森 編曲:中原信雄)
    「靴跡の花」のカップリング曲。
  6. きみのなかに(作詞:井上妙 作曲:外間隆史 編曲:中原信雄)
  7. i プロローグ(作曲:coba 編曲:coba
  8. ii フリージア[無邪気](作詞:遊佐未森 作曲:遊佐未森 編曲:coba
  9. iii すみれ[田舎の幸福](作詞:遊佐未森 作曲:遊佐未森 編曲:中原信雄)
  10. iv つゆくさ[小夜曲](作詞:遊佐未森 作曲:遊佐未森 編曲:佐橋佳幸
  11. v われもこう[変化](作詞:遊佐未森 作曲:遊佐未森 編曲:中原信雄)
  12. vi ポインセチア[祝福](作詞:遊佐未森 作曲:遊佐未森 編曲:中原信雄)
  • 7曲目の『i プロローグ』以降が組曲『Language of Flowers』

主な参加ミュージシャン

脚注

出典

  1. ^ 『ギターブックGB(1991年9月号)』ソニー・マガジンズ、121頁。 
  2. ^ 『ギターブックGB(1991年11月号)』ソニー・マガジンズ、124頁。 
  3. ^ 『ギターブックGB(1991年11月号)』ソニー・マガジンズ、124頁。 

関連項目


「モザイク (遊佐未森のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モザイク_(遊佐未森のアルバム)」の関連用語

モザイク_(遊佐未森のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モザイク_(遊佐未森のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモザイク (遊佐未森のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS