プロングホーンとは? わかりやすく解説

プロングホーン【pronghorn】


プロングホーン

作者谷克二

収載図書あるナイフ物語
出版社河出書房新社
刊行年月2001.12


プロングホーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 15:33 UTC 版)

プロングホーン
生息年代: 2.5–0 Ma
更新世前期–現世
プロングホーン Antilocapra americana
保全状況評価
LOWER RISK - Least Concern
(IUCN Red List Ver.2.3 (1994))
* ワシントン条約附属書I
メキシコ個体群のみ)

A. a. mexicana メキシコプロングホーン

LOWER RISK - Conservation Dependent (IUCN Red List Ver. 2.3 (1994))

A. a. peninsularis カリフォルニアプロングホーン

CRITICALLY ENDANGERED (IUCN Red List Ver. 2.3 (1994))

A. a. sonoriensis ソノラプロングホーン

ENDANGERED (IUCN Red List Ver. 2.3 (1994))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
亜綱 : 獣亜綱 Theria
: 鯨偶蹄目 Cetartiodactyla
亜目 : 反芻亜目 Ruminantia
下目 : 真反芻下目 Pecora
上科 : キリン上科 Giraffoidea
: プロングホーン科 Antilocapraidae
: プロングホーン属 Antilocapra
: プロングホーン A. americana
学名
Antilocapra americana (Old, 1815)
和名
プロングホーン
英名
Pronghorn
生息域

プロングホーン(叉角羚羊[1]: pronghorn学名: Antilocapra americana)は、哺乳綱鯨偶蹄目プロングホーン科プロングホーン属に分類される偶蹄目。現生群では、本種のみでプロングホーン科、プロングホーン属を形成する。別名エダツノレイヨウ(枝角羚羊)。

分布

アメリカ合衆国西部、カナダ南西部(アルバータ州サスカチュワン州)、メキシコ北部(ソノラ州バハカリフォルニア州

形態

体長100-150 cm。肩高60-100 cm。体重36-60 kg。背面は褐色から淡褐色の毛が生える。顎、耳、頚部から腹部、大腿部、臀部には白い毛が生える。

オスはを持つが、メスの角はないか、あっても小さい。角はシカ科の構成種の様に二股に枝分かれし年に1回生え変わるが、骨質の角ではなく骨の基部の上にウシ科のような角質の鞘でできた角が生える。英名のPronghornは「枝角」の意。

亜種

  • Antilocapra americana americana (Old, 1815) アメリカプロングホーン
  • Antilocapra americana mexicana Merriam, 1901 メキシコプロングホーン
  • Antilocapra americana peninsularis Nelson, 1912 カリフォルニアプロングホーン
  • Antilocapra americana sonoriensis Goldman, 1945 ソノラプロングホーン

生態

草原や半砂漠地帯に生息する。夏季になるとオスを中心とした10-30頭の小規模な群れを形成するが、冬季は大規模な群れを形成する。オスは縄張りを持つ。走るのが速く最高時速は88kmに達し、さらに時速70km以上の速度を維持しつつ長距離を走ることができるとされ、長距離走においてはチーター以上の速さを誇る動物とされている。北アメリカには、チーターとの収斂進化を遂げたピューマに近縁なアメリカチーター属 (Miracinonyx) が生息していたことが判明しており[2]、プロングホーンの足の速さはアメリカチーター属から逃げる為に発達したものだという説もある。(2019年5月24日放送の『チコちゃんに叱られる!』では、世界に2番目に速い動物としてプロングホーンが取り上げられ、この捕食者から逃げ切れるように脚力が発達した説が紹介された[3]。)

食性は草食性で草を食べる。

繁殖形態は胎生で、1回に1-2匹の幼体を出産する。

危険を感じた時には、お尻の白い毛を逆立てて太陽光の反射により目立たせ、仲間に伝える。この白い毛は尾鏡と呼ばれ、ニホンジカにも見られる。

天敵にはコヨーテがいる。特に幼獣が犠牲になりやすい。

人間との関係

18世紀までは、およそ3,500万-5,000万頭が生息していたと推測されるが、19世紀以降、人間の開発による生息地の破壊や、狩猟の対象とされたことが原因で、生息数が1万頭前後まで激減しアメリカ合衆国東部では絶滅した。現在は45万頭前後まで回復したとされるが、亜種によっては未だ絶滅の危機に瀕している。この点は、同じ地域に生息していたアメリカバイソンについても同様のことが言える。

画像

参考文献

  • 『原色ワイド図鑑3 動物』、学習研究社、1984年、103頁
  • 『小学館の図鑑NEO 動物』、小学館、2002年、93頁

関連項目

外部リンク

注釈


プロングホーン

出典:『Wiktionary』 (2021/08/09 07:13 UTC 版)

名詞

プロングホーン

  1. クジラ偶蹄目プロングホーン科プロングホーン属属す鯨偶蹄類一種学名:Antilocapra americana。別名、エダツノレイヨウ

翻訳


「プロングホーン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロングホーン」の関連用語

プロングホーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロングホーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロングホーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのプロングホーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS