ビュルガー分隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 10:31 UTC 版)
ゲイル・オーウェンズ 声 - 松山鷹志 ビュルガー分隊の隊長。階級は特務少尉。前隊長の戦死を受け、新しく隊長に任命される。着任当初は謎の多い素性に加え、部下と必要最低限のコミュニケーションしか取らないことや、任務遂行中に王国の孤児を逃がすため独断行動をした件などで不信感を抱いた隊員らは好き勝手に噂していたが、作戦中に負傷したリリィの手当てをしたことをきっかけに信頼されるようになり、皆と打ち解けてからは孤児院を経営している事情を自ら明かしている。最初は不愛想で隊員との関係を深めようとしなかった彼も、長い分隊生活において内面が大きく変わっていた。王国の新型クラルス開発施設への侵攻時にて、突撃してきたハロルドからステラを庇って相撃ちになり、隊員たちに「戦いの終わりを見届けてくれ」と告げて戦死する。 リリィ・エアハート 声 - 長久友紀 ビュルガー分隊の隊員。階級は二等兵曹。ステラを「ステラ姉」と呼び、慕っている。語尾に「~です」と付けて話すのが癖。絵心はなく、孤児たちのために描いた際はその下手さを呆れられている。ゲイルの着任当初は無愛想で隊員との間に壁を作っていた彼への不信感を隠そうとしなかったが、自身の怪我を手当てしたことをきっかけにゲイルとの距離が近くなってからは「口うるさいお父さんみたい」と述べるなど、彼を慕うようになる。ステラの「ずっと居場所を探していた」という話を聞いた際は、「みんながいる所(この分隊)が居場所」だと彼女に語った。戦後はゲイルの孤児院で働いている。 ヒューイ・マルサス 声 - 増田俊樹 ビュルガー分隊の隊員。階級は一等兵曹。皮肉屋であり、口が悪い。ゲイル戦死後は、彼やピアースの死を馬鹿にした暴言に近い発言でステラたちを激怒させ、暴力沙汰にまで発展してしまう。だが、それは周囲の怒りを集め憎まれ役になるという彼なりの自我を保つやり方であった。言動は本心ではなく、裏ではゲイルの孤児院にいち早く送金し、リリィから「ひねくれ者」と評された。料理が得意という意外な一面を持つほか、酒が好きで任務中に酒を勧めてきたガイと酒飲み仲間になる。戦後はガイと共に警備員となる。 ピアース・ソーン 声 - 石谷春貴 ビュルガー分隊の隊員。貧しい農家の出身。分隊員の中では一番の真面目さを持つ。ハロルドとの戦闘で負傷した結果、車椅子生活となり、傷病兵として隊を除隊する。帰国後はゲイルの孤児院で働くこととなったが、輸送車で帝国への移動中に襲撃を受け、命を落とす。 ブレイク・ボイヤー 声 - 白石稔 ビュルガー分隊の隊員。階級は一等兵曹長。アフロ気味な髪が特徴。隊ではメカニックを任されている。不真面目な態度が目立つ。他の隊員からは「兵曹長」と階級で呼ばれるだけで、目上らしい扱いを受けていなかったが、ゲイルの戦死後は内部昇格のような形で分隊長代理に就任する。 ガイ・マーレイ 声 - 阿座上洋平 ピアース除隊による補充要員として新しくビュルガー分隊に配属された隊員。ヒューイやリリィとは旧知の仲。前にいた分隊の隊長との関係は良くなく、厳しい中にも優しさを持ったゲイルが率いる今の分隊の雰囲気を気にいる。趣味は酒で、ビュルガー分隊に加わるため挨拶時に飲みかけの酒を手土産としたり、任務中にヒューイに酒を勧めるもゲイルに没収されるなど、給料の大半を酒に使っていることを明かしている。
※この「ビュルガー分隊」の解説は、「エガオノダイカ」の解説の一部です。
「ビュルガー分隊」を含む「エガオノダイカ」の記事については、「エガオノダイカ」の概要を参照ください。
- ビュルガー分隊のページへのリンク