ノドサウルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 爬虫類 > 白亜紀の恐竜 > ノドサウルスの意味・解説 

ノドサウルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 08:44 UTC 版)

ノドサウルス
Nodosaurus
生息年代: 後期白亜紀, 99.7–86.3 Ma
Є
O
S
D
C
P
T
J
K
Pg
N
ホロタイプの椎骨と装甲
地質時代
後期白亜紀
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 鳥盤目 Ornithischia
階級なし : 頬竜類 Genasauria
亜目 : 装盾亜目 Thyreophora
下目 : 曲竜下目 Ankylosauria
: ノドサウルス科 Nodosauridae
亜科 : ノドサウルス亜科 Nodosaurinae
: ノドサウルス属 Nodosaurus
学名
Nodosaurus
Marsh1889

ノドサウルス学名Nodosaurus、「こぶのあるトカゲ」の意)は、後期白亜紀ノドサウルス科曲竜類恐竜であり、化石ワイオミング州フロンティア層英語版でのみ発見されている。

概要

ホロタイプ標本の骨盤
ホロタイプ標本の稜鱗

ノドサウルスは全長約4から6メートルまで成長し、体の上部を骨質の装甲で覆う鳥盤類恐竜で、側面にも棘があった可能性がある。装甲は体に沿って帯状に配置され、肋骨の上には狭い帯があり、その間に幅の広い板が交互にあった。これらの幅の広い板は規則的に並んだ骨質の結節で覆われており、これがノドサウルスの学名の由来となっている[1]。2010年にグレゴリー・ポールは、全長を6メートル、重さを3.5トンと推定した[2]

4本の短い脚、5本指の足、短い首、長く硬い棍棒のない尾を持っていた。頭は細く、尖った鼻、強力な顎、小さな歯があった[1]。硬くて繊維質の植物は噛めなかったため、柔らかい植物を好んで食べていた可能性が、また、胃石と巨大な腸管を使い、柔らかい植物を処理していた可能性もある。

歴史と分類

1921年のホロタイプ骨格の歴史的復元

古生物学者オスニエル・チャールズ・マーシュエドワード・ドリンカー・コープとの間で起こった化石戦争の間、マーシュは収集家のウィリアム・ハーロウ・リード英語版ワイオミング州オールバニ郡にありセノマニアンにあたるフロンティア層英語版に派遣し、哺乳類と爬虫類の化石を収集させた[3]。リードは、1881年7月17日に、産出量の多い採石場13の南東で、頭蓋骨以降の部分的な骨格(YPM VP 1815)を収集した。この骨格には、脊椎3個と尾椎13個、肋骨3本、前肢の断片、骨盤の一部、大腿骨脛骨、左足指の一部、およびいくつかの皮骨が含まれていた[4][5]。 北アメリカで発見された最初の装甲恐竜の1つであるノドサウルス・テクスティリス(Nodosaurus textilis)は、1889年にオスニエル・チャールズ・マーシュによって命名された。属名は「こぶのあるトカゲ」を意味し、種小名は「織られた」を意味する[6][7]。マーシュは当初ノドサウルスを剣竜類に分類したが、後に1890年に、その重い皮膚の装甲、堅固な骨、大きな前肢、有蹄類的な足に基づいて、ノドサウルス科に分類した[8]。過去にはステゴペルタ英語版がシノニムと考えられていたが、タイプ標本がノドサウルスの唯一の明確な標本であり[5]、ステゴペルタはおそらくは別個のストルティオサウルス族であると考えられる[4][9]リチャード・スワン・ルルは1921年にノドサウルスのより包括的な記述を行い、ステゴペルタ、ホプリトサウルス英語版、ヒエロサウルス、アンキロサウルスという分類群を割り当て、イギリスのポラカントゥスをこの科の近縁属と位置付けた[6]

ノドサウルス科内でノドサウルスはノドサウルス亜科に分類され、ノドサウルス・テキスティリスを含むが、ヒラエオサウルス・アルマトゥス、ミモオラペルタ・メイシ、ポラカンサス・フォックスイは含まない最大のクレードとして正式に定義されている[10]。Rivera-Sylva らによる2018年のノドサウルス科の系統解析は以下に示されている[9]

Nodosauridae

Sauroplites

Mymoorapelta

Dongyangopelta

Gastonia

Gargoyleosaurus

Polacanthinae

Hoplitosaurus

Polacanthus

Nodosaurinae

Peloroplites

Taohelong

Sauropelta

Acantholipan

Nodosaurus

Niobrarasaurus

Ahshislepelta

Tatankacephalus

Silvisaurus

CPC 273

Panoplosaurini

Animantarx

Panoplosaurus

Argentinian ankylosaur (Patagopelta)

Texasetes

Denversaurus

Edmontonia longiceps

Edmontonia rugosidens

Struthiosaurini

Hungarosaurus

Europelta

Pawpawsaurus

Stegopelta

Struthiosaurus languedocensis

Struthiosaurus transylvanicus

Struthiosaurus austriacus

脚注

  1. ^ a b Palmer, D., ed (1999). The Marshall Illustrated Encyclopedia of Dinosaurs and Prehistoric Animals. London: Marshall Editions. pp. 158–159. ISBN 1-84028-152-9 
  2. ^ Paul, Gregory S. (2010). The Princeton Field Guide to Dinosaurs. New Jersey: Princeton University Press. pp. 236 
  3. ^ Weishampel, David B; et al. (2004). "Dinosaur distribution (Late Cretaceous, North America)." In: Weishampel, David B.; Dodson, Peter; and Osmólska, Halszka (eds.): The Dinosauria, 2nd, Berkeley: University of California Press. Pp. 574-588. ISBN 0-520-24209-2.
  4. ^ a b Raven, T. J. (2021). The Taxonomic, Phylogenetic, Biogeographic and Macroevolutionary History of the Armoured Dinosaurs (Ornithischia: Thyreophora)(Doctoral dissertation, University of Brighton).
  5. ^ a b Coombs, Jr. (1978). "The families of the ornithischian dinosaur order Ankylosauria". Palaeontology. 21 (1): 143–170.
  6. ^ a b Lull, R. S. (1921). The Cretaceous armored dinosaur, Nodosaurus textilis Marsh.
  7. ^ O. C. Marsh. 1889. Notice of gigantic horned Dinosauria from the Cretaceous. American Journal of Science 38:173-175
  8. ^ Marsh, O. C. (1890). Description of new dinosaurian reptiles. American Journal of Science, 3(229), 81-86. Chicago
  9. ^ a b Rivera-Sylva, Héctor E.; Frey, Eberhard; Stinnesbeck, Wolfgang; Carbot-Chanona, Gerardo; Sanchez-Uribe, Iván E.; Guzmán-Gutiérrez, José Rubén (2018). “Paleodiversity of Late Cretaceous Ankylosauria from Mexico and their phylogenetic significance” (英語). Swiss Journal of Palaeontology 137 (1): 83–93. Bibcode2018SwJP..137...83R. doi:10.1007/s13358-018-0153-1. ISSN 1664-2384. 
  10. ^ Madzia, Daniel; Arbour, Victoria M.; Boyd, Clint A.; Farke, Andrew A.; Cruzado-Caballero, Penélope; Evans, David C. (2021-12-09). “The phylogenetic nomenclature of ornithischian dinosaurs” (英語). PeerJ 9: e12362. doi:10.7717/peerj.12362. ISSN 2167-8359. PMC 8667728. PMID 34966571. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8667728/. 

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノドサウルス」の関連用語

ノドサウルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノドサウルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノドサウルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS