ノスタルジー・オリエント急行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ノスタルジー・オリエント急行の意味・解説 

ノスタルジー・イスタンブール・オリエント急行

(ノスタルジー・オリエント急行 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/18 14:32 UTC 版)

ノスタルジー・イスタンブール・オリエント急行(Nostalgie Istanbul Orient Express, 略称NIOE)はヨーロッパを中心に運行されていた観光列車である。1976年に運行を開始した。当初はノスタルジー・オリエント急行(Nostalgie Orient Express, NOE)あるいはノスタルジック・オリエント急行と呼ばれていたが、1983年以降は「イスタンブール」を付加している。車両はかつての国際寝台車会社(ワゴン・リ社)の寝台車、プルマン車(サロン車)、食堂車などが主であるが、旧ミトローパなどの客車もあった。


  1. ^ a b c ワゴン・リ社の所有車を借用。

注釈

  1. ^ 定期列車としてのシンプロン・オリエント急行は1962年に区間短縮の上「シンプロン急行」と改名されていた。
  2. ^ 「ヨーロッパ大急行、豪華列車」の意。かつてのオリエント急行のように寝台車や食堂車のみで編成された列車をワゴン・リ社では「(ヨーロッパ)大急行」と呼び、一時は同社の社名にも含まれていた。「豪華列車」はワゴン・リの大急行や英国プルマン社、ミトローパ社などの同様の列車を指して用いられていた列車種別である。
  3. ^ 01形蒸気機関車の改良形

出典

  1. ^ Sölch 1998, pp. 150–151
  2. ^ a b c Malaspina 2006, p. 96
  3. ^ a b Sölch 1998, pp. 151
  4. ^ a b c d e f g h Koschinski 2008, pp. 76–77
  5. ^ Sölch 1998, p. 152
  6. ^ Sölch 1998, pp. 155–156
  7. ^ a b des Cars & Caracalla 1988, pp. 134–138
  8. ^ Sölch 1998, p. 156
  9. ^ a b GRAND-EXPRESS-EUROPEAN Train de Luxe/Geschichte”. 2012年5月20日閲覧。右側メニューよりGeschichte
  10. ^ Sölch 1998, p. 189
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n 120 Jahre «NIOE Orient-Express» (pdf)”. Transeurop Eisenbahn AG. 2012年5月20日閲覧。
  12. ^ GRAND-EXPRESS-EUROPEAN Train de Luxe/Die Wagons”. 2012年5月20日閲覧。右側メニューよりDie Wagons
  13. ^ CIWL Car Preservation Lists”. Southern E-Group. 2012年5月20日閲覧。
  14. ^ 特別展示 LE TRAINの魅力紹介”. 箱根ラリック美術館. 2012年5月20日閲覧。
  15. ^ 山之内 1985, p. 247
  16. ^ Behrend 1977, pp. 190–205
  17. ^ 「これがオリエント急行だ」, pp. 134–135
  18. ^ GRAND-EXPRESS-EUROPEAN Train de Luxe/Ae 477905”. 2012年5月20日閲覧。メニューよりDie Loks→Ae 477905


「ノスタルジー・イスタンブール・オリエント急行」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノスタルジー・オリエント急行」の関連用語

ノスタルジー・オリエント急行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノスタルジー・オリエント急行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノスタルジー・イスタンブール・オリエント急行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS