ニュートンの近代的宇宙観とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > ニュートンの近代的宇宙観の意味・解説 

ニュートンの近代的宇宙観

木から落ちたリンゴを見て万有引力を発見

ガリレオその生涯(しょうがい)を閉じた1642年イギリス小さな農村アイザック・ニュートン(1642~1727年)が生まれました。「リンゴが木から落ちるのを見て万有引力(ばんゆういんりょく)を発見した」あのニュートンです。ニュートン目の前で本当にリンゴ落ちたかどうかわかりませんが、リンゴにも、天に浮かぶ月にも太陽にも、あらゆるものに同じ力――引力はたらいているという発見は、まさに画期的なできごとでした。ニュートンはこうした考え方をもとに研究重ね1687年45歳のときに「自然哲学数学的原理」――通称プリンキピア』と呼ばれることになる著書発表しました


あらゆる物体が動くしくみを解明した『プリンキピア』

プリンキピア』は、私たちの住む自然界宇宙にはたらく力や物体運動に関する法則などを説明したものです。ニュートンは、古代ギリシャ以来長い研究の歴史のすえに、天体をもふくむあらゆる物体が、なぜ動くか、どのように動くかを、はじめて原理として示すことに成功したのです。『プリンキピア』には、万有引力存在とともに運動の三法則」をはじめとするさまざまな定理公理述べられ、その力学のっとった新し宇宙体系あらわされています。ここに20世紀に受けつがれる近代的な宇宙観成立したのです。

物理学発達の基礎となる「運動の三法則」

ニュートン示した運動の三法則は、以下の3項目から成り立ってます。(1)慣性の法則(外部からの力の作用受けないかぎり、物体静止したままか、同じ運動等速直線運動続ける)、(2)作用・反作用の法則(3)加速度法則。これらニュートン業績は、その後物理学発達基盤となります20世紀になってアインシュタインが「相対性理論」でニュートン力学欠点おぎない、いまや「古典的物理学」と呼ばれるようになりましたが、私たち身の回り――つまり地球上できごとに関しては、完全に適用されています。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ニュートンの近代的宇宙観のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニュートンの近代的宇宙観のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS