ナーブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ナーブの意味・解説 

nerve

別表記:ナーブ

「nerve」とは、神経度胸神経過敏のことを意味する英語表現である。

「nerve」とは・「nerve」の意味

「nerve」とは、神経中枢度胸などの意味用いられる名詞動詞である。名詞としては、解剖学における神経歯髄のほか、難しいこと、不快なこと、または失礼なことをするのに必要な度胸勇気気力という意味のほか、泣き所触れられたくない話題神経質という意味で用いられることもある。動詞としては、力や勇気与える、物理的または道徳的な力を与えるという意味で用いられるまた、「nerve」の形容詞形は「nervous」で、神経質なびくびくしたという意味である。

「nerve」のスラングとしての意味

「nerve」はスラングでは、図々しい厚かましいという意味で用いられる誰か行動に対して不満を感じた時に用いられる表現である。「Of all the nerve! (厚かましいな!)」、「You've got your nerve(図々しいね)」、などと表現することができる。

「nerve」の発音・読み方

「nerve」の発音は、カタカナ語では「ナーブ」と表記される発音記号では「nəːrv」と表記されるため、カタカナでは「ナァーヴ」という発音になる。「ナァー」は、舌先前歯の裏歯茎につけ「ヌ」の音を鼻から出した後すぐ、口を大きく開かずに「ァ」の音を出し舌先内側巻きながら音を伸ばすまた、「ヴ」は前歯下唇軽く噛みながら「ヴ」の音を出すと、ネイティブに近い発音になる。

「nerve」の語源・由来

「nerve」の語源は、糸を紡ぐという意味の印欧語根の「sneh-」である。印欧語根の「sneh-」が、腱という意味の印欧語根の「snehwr」に変化し神経線維という意味のラテン語の「nervus」に変化した後、「nerve」になったまた、神経のという意味の英語の「neural」と語源同じくする。

「nerve」を含む英熟語・英語表現

「lot of nerve」とは


lot of nerve」とは、いい度胸をしているという意味の英語表現である。多大な勇気決意誠実さという意味で用いられるほか、失礼、生意気、厚かましい大胆さという意味で用いられることもある。

「iron nerve」とは


iron nerve」とは、メンタルという意味で、非常に勇敢である場合用いられる表現である。危険な状況困難な状況平静を保つ心の強さを指す。

「nerve-racking」とは


「nerve-racking」とは、神経イライラさせる、ハラハラさせるという意味の英語表現である。神経すり減らすような状況経験によって、神経がすり減らされることを指す。

「nerve」の使い方・例文

We have nerves running from the brain to the spinal cord and another nerve that goes to the muscle.(脳から脊髄へと走る神経と、筋肉へと向かう別の神経がある)
He's late for work every day, but he still has the nerve to lecture us about punctuality.(彼は毎日仕事遅れますが、時間厳守について私たち説教する厚かましさがある)
・He took a deep breath, nerved himself, and jumped into the cold ocean.(彼は深呼吸をして、神経質になり、冷たい海飛び込んだ
On the way to the stadium he'd been nerving himself for the final match.(スタジアムに向かう途中、彼は決勝戦向けて神経質になっていた)
Gathering the nerve to ask her to dance, the boy walked away from the corner towards the center of the dance floor. (勇気振り絞り少年はダンスフロアの隅から離れ、ダンスフロアの中央へと向かった
・It took a lot of nerve for the man to take a political stand against his communist family. (その男共産主義者家族に対して政治的立場を取るには、かなりの勇気必要だった
Only one reporter had the nerve to stand up to the lying politician and call him out on his fabrications. (嘘をついている政治家に立ち向かい彼のでっち上げ非難する勇気持っていたのは、たった一人記者けだった)
Though several police officers agreed to join the SWAT team, only the bravest had the nerve to disarm the bomb. (何人かの警察官SWATチーム参加することに同意したが、最も勇敢な人だけが爆弾武装解除する勇気持っていた)
・My mother complains about the robber who stole her car in broad daylight having a lot of nerve.(母は、白昼堂々と車を盗むなんて泥棒図々しすぎると不平言っている)
I was going to ask her to the date, but I lost my nerve.(私は彼女をデートに誘うつもりだったが、神経質になってしまった)
・It takes a lot of nerve to start a new business.(新し事業始めるには、多大な勇気が必要である)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナーブ」の関連用語

ナーブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナーブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS