ナグマホンとは? わかりやすく解説

ナグマホン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 05:28 UTC 版)

ナグマホン歩兵戦闘車
ナグマホン歩兵戦闘車
基礎データ
全長 7.84m
全幅 3.38m
重量 45t
乗員数 2名+兵員10名
装甲・武装
主武装 MAG 7.62mm機関銃×2~4挺
機動力
エンジン コンチネンタルAVDS-1790-2AC
ディーゼル
750hp
テンプレートを表示

ナグマホンNagmachonヘブライ語נגמ"חון)は、イスラエルで開発された重装甲歩兵戦闘車(IFV)である。

開発

走行中のナグマホン

イスラエル国防軍は、ヨルダン川西岸地区ガザ地区などのパレスチナ自治区におけるパレスチナ解放機構過激派テロリストの掃討作戦パレスチナ人インティファーダ鎮圧などを行う後方治安維持任務にアメリカ製のM113 ゼルダを使用していたが、RPG-7KPV 14.5mm重機関銃対戦車地雷などへの抗堪性が低いことが問題であった。そこで、メルカバ戦車の量産配備によって余剰化したショット(Sho't)の砲塔を撤去して密閉式の戦闘室を構成し、戦闘室上にMAG 7.62mm機関銃を装備し、戦闘室周囲にブレイザー ERAを装備するなどの改修を行ったナグマショット(NagmaSho't)装甲兵員輸送車(APC)を開発した。

しかし、ナグマショットは車体後部に昇降ドアがなく、装甲兵員輸送車としては問題点を抱えており、これに対してイスラエル軍では、シリアエジプトなどのアラブ諸国から鹵獲したT-54/T-55戦車(チラン戦車)を改修して開発したアチザリットを、ナグマショットに変わる装甲兵員輸送車として新たに配備した。そして、余剰化したショットの車体はプーマ戦闘工兵車のベースとして主に使用される事になった。ナグマショットの任務は、装甲兵員輸送車からパトロールや暴徒鎮圧といった任務にシフトし、更なる防御力強化改修を重ね、その呼称は"ナグマホン"に変更された。

ナグマホンは、基本車体そのものはほとんどナグマショットと変わらないが、低強度紛争(LIC)対策として、操縦士用ハッチ周辺の強化、車体のブレーザー ERAの大型化、発煙弾発射機の装備、車体サイドスカート強化、兵員室上に強化ガラス付きの防弾を装備するなどの改修が行われ、ナグマショットの元々の開発コンセプトである"装甲兵員輸送車"からは遠ざかり、偵察や治安維持活動に使用される"歩兵戦闘車"としての性質がより強いものとなっている。

2000年代頃には、従来のナグマホンの戦闘室上に「ドッグハウス(犬小屋)」と呼ばれる巨大な形の戦闘室を設けて、そこに2挺ないし4挺のMAG 7.62mm機関銃を装備し、車内からの射撃を可能としたタイプが登場している。このタイプは「ナグマホン・ドッグハウス」と呼ばれ、異様な外観から「ミフレシェット」(ヘブライ語で「モンスター」の意)とも呼ばれている。ドッグハウスの周囲にフェンス状の中空装甲を設け、さらにバー状のスラットアーマーを装着しているというケースも存在する。重量増加に対応するためか、メルカバ用の全製転輪を使用している車両もみられる。ただし、同じくセンチュリオンの車体から改造されたプーマ戦闘工兵車とは異なり、サスペンションはメルカバI/II用の物には変更されておらず、元のセンチュリオンの物である。

なお、イスラエル国防軍では1990年代にナグマショット/ナグマホンをベースにナクパドン装甲兵員輸送車が開発されたが、こちらは少数の配備にとどまっている。

バリエーション

ナグマホンとイスラエル軍の女性兵士
NAGMACHON DOGHOUSE
2人用のドッグハウスに2挺のFN MAG機関銃を搭載。ドッグハウスの後ろ側が平面になっている。
NAGMACHON DOGHOUSE II
4人用のドッグハウスに4挺のFN MAG機関銃を搭載。ドッグハウスの形状が八角柱になっている。
NAGMATRUC
電子戦用装備を搭載した特殊車両[1]
NAGMAPOP
起倒式の大型ポールを装備した特殊車両。長距離通信用途に使用される[1]

登場作品

『ボーフォート レバノンからの撤退』
NAGMACHON DOGHOUSEが登場。レバノンのボーフォート前哨基地に1両が配備されている。
撮影には、イスラエル国防軍の全面協力で実物が使用されている。

脚注

注釈

出典

参考文献

  • IDF ARMOURED VEHICLES , by Soeren Suenkler & Marsh Gelbart , Tankograd Publishing , ISBN 3-936519-03-X,
  • ISRAEL'S FRONT LINE ARMOR IN THE 21st CENTURY, IDF ARMOR SERIES - No.1, Ofer Zidon, Wizard Publications, ISBN 978-9659075713
  • Train Hard - Fight Easy, IDF ARMOR SERIES - No.2, Ofer Zidon & Nissim Tzukduian, Wizard Publications, ISBN 978-9659075720
  • ISRAELI WILD & CRUEL CATS Volume 1 - PUMA, By Dr.Robert Manasherob , SabIngaMartin Publications , ISBN 978-0-9841437-4-0,

関連項目


ナグマホン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 23:36 UTC 版)

センチュリオン (戦車)」の記事における「ナグマホン」の解説

ナグマショットに「ドッグハウス」と呼ばれる箱形戦闘室を設置するなどした歩兵戦闘車。おもにパレスチナ自治区におけるインティファーダ鎮圧などの治安維持任務使用される

※この「ナグマホン」の解説は、「センチュリオン (戦車)」の解説の一部です。
「ナグマホン」を含む「センチュリオン (戦車)」の記事については、「センチュリオン (戦車)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ナグマホン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナグマホン」の関連用語











ナグマホンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナグマホンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナグマホン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのセンチュリオン (戦車) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS