ACCULARとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ACCULARの意味・解説 

ACCULAR

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/30 05:50 UTC 版)

ACCULAR
リンクスに搭載されたACCULAR-160
種類 誘導ロケット弾/ミサイル
原開発国 イスラエル
運用史
配備先 イスラエル, 他
開発史
製造業者 IMIシステムズ
諸元
射程 40 km
精度 CEP 10 m

誘導方式 GPS/GLONASS/INS
発射
プラットフォーム
リンクスM270 MLRSなど
テンプレートを表示

ACCULARは、イスラエルイスラエル・ミリタリー・インダストリーズ (現:IMIシステムズ)によって開発された精密誘導ロケット弾(地対地ミサイル)である。

概要

M270 MLRSに搭載されたACCULAR-122(左側)

1980年代以降、イスラエル国防軍は一般市民への被害を避けるため都市部への砲撃作戦を中止していた。民間人への被害を出さずに砲兵部隊による作戦を遂行するためには砲兵部隊の運用するロケット弾に精密誘導機能を付加する事が必要と考えられ、ACCULARが開発された[1]

口径122mmのロケット弾GRADLARに誘導システムを搭載したACCULAR-122、口径160mmのロケット弾LAR-160に誘導システムを搭載したACCULAR-160の2種類が開発されている。最大射程40km、弾頭重量20kg-35kgでいずれもGPS、GLONASSおよびINSによる誘導機能を持ち、目標地点の10m以内に着弾する性能を持つ[2]

ACCULARはIMIシステムズによって開発された装輪式自走ロケットランチャー"リンクス"の他、M270 MLRSなど様々な発射システムで運用可能である[3]

ACCULAR-160

1970年代に開発されたLAR-160に誘導機能を持たせたもので、弾頭重量35kg、最大射程40km。

イスラエル陸軍はACCULAR-160にEnchanted Javelin (魔法の投げ槍) の呼称を付け[4]リンクス 自走ロケットランチャーに搭載し導入した[5]

ACCULAR-122

旧ソ連製の122mmロケット弾"BM-21"の近代化改修パッケージである"GRADLAR"に誘導機能を付加したもので、弾頭重量20kg、最大射程40km。

イスラエル陸軍はACCULAR-122に"ロマク"(槍)の呼称を付け、M270 MLRSに搭載し導入した。

脚注・出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ACCULAR」の関連用語

ACCULARのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ACCULARのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのACCULAR (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS