ナガスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ナガスの意味・解説 

なが・す【流す】

読み方:ながす

[動サ五(四)

液体流れるようにする。

などを流れさせる。「汚水をどぶに—・す」「トイレを—・す」

血・汗・涙などをしたたらせる。「脂汗を—・す」「よだれを—・す」

水流乗せて他の物を運ばせる。「いかだを—・す」「台風が—・される」

付着物をや湯などで洗い落とす。「背中を—・す」「シャワーで汗を—・す」

物を動かして移らせる

空中漂わせる。「異臭を—・す」

流罪処する配流する。「罪人離れ島に—・す」

次々めぐらせる。「電流を—・す」「ムード音楽を—・す」

広くわらせる。「デマを—・す」「情報を—・す」

ひそかに売った渡したりする。「物資を闇に—・す」

物事成立しないようにする。

とりやめにする。中止する。「総会を—・す」「ゲームを—・す」

㋑わきにそらす。その事こだわらないようにする。「論敵攻撃軽く—・す」「柳に風聞き—・す」

流産させる。「おなかの子を—・す」

一定の期間が過ぎて質物所有権を失う。「入質しカメラを—・す」

力まない気楽にする。「ウオーミングアップ一〇メートル軽く—・す」

野球で、流し打ちをする。「ライトに—・す」⇔引っ張る

客を求めてあちこち移り動く。「タクシー盛り場を—・す」「酒場ギター弾いて—・す」

遊郭で居つづける。流連する。

長く居なさんな、息子ぢゃああるめえし、—・せば迚(とって)も程があらあな」〈滑・浮世床・初〉

[可能] ながせる

[下接句] 汗を流す汗水を流す油を流したよう車軸を流す・智(ち)に働けば角(かど)が立つ、情(じょう)に棹(さお)させば流される水に流す・涎(よだれ)を流す

「流す」に似た言葉

流す ナガス

連荘をさせずに、次局に進ませること。オーラスならゲーム終了させること。子がアガって流す場合と、途中流局(九種九牌・四風連・四カン流れ4人リーチ三家和)の場合がある。

長栖

読み方:ナガス(nagasu)

所在 茨城県鹿嶋市


長洲

読み方:ナガス(nagasu)

所在 熊本県玉名郡長洲町


長洲

読み方:ナガス(nagasu)

所在 大分県宇佐市


長須

読み方:ナガス(nagasu)

所在 茨城県坂東市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

長洲

読み方:ナガス(nagasu)

所在 熊本県(JR鹿児島本線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

ナガス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 01:24 UTC 版)

ロボとうさ吉」の記事における「ナガス」の解説

軍が誇る巨大戦艦内部要塞そのもの戦闘機格納するプラットフォームエンジンルーム等がある。作中最大大きさ持ち鉄壁防御力誇っていたが第一部ラストあっけなく星の槍装備したロビン破壊される

※この「ナガス」の解説は、「ロボとうさ吉」の解説の一部です。
「ナガス」を含む「ロボとうさ吉」の記事については、「ロボとうさ吉」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ナガス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ナガス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナガス」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
92% |||||

6
92% |||||

7
92% |||||

8
92% |||||

9
92% |||||


ナガスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナガスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
オレンジハウスオレンジハウス
Copyright(C) 2025 ORANGE HOUSE All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロボとうさ吉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS