セバスチャン

グループ名 | セバスチャン |
グループ名フリガナ | せばすちゃん |
グループメンバー名 | 阿部 健一/原田 公志 |
性別 | 男性グループ |
URL | https://www.shochikugeino.co.jp/talents/sebastian |
ブログURL | http://gree.jp/abe_kenichi |
プロフィール | 慶應大卒の阿部健一と中卒の原田公志からなる学歴差のある幼馴染お笑いコンビ。主な出演作は、WEB・モバイル・スマホ『Super Seisyun Brothers×WEGO ファッションコーディネート』、NHK『オンバト+』、インターネットTV『WALLOP「モーレツ☆Saturday」』など。今後の更なる活躍が期待される。 |
代表作品1 | WEB・モバイル・スマホ『Super Seisyun Brothers×WEGO ファッションコーディネート』 |
代表作品2 | NHK『オンバト+』 |
代表作品3 | インターネットTV『WALLOP「モーレツ☆Saturday」』 |
職種 | お笑い |
» タレントデータバンクはこちら
セバスチャン
セバスチャン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/19 13:55 UTC 版)
セバスチャン(Sebastian、英語発音: [sɪb'æstʃən])・セバスティアン(英語発音: [sɪb'æstjən])はヨーロッパに多く見られる男性の名前。
この名は、3世紀のローマ帝国軍人で、殉教聖人に列せられたセバスティアヌス(Sebastianus)に由来する。この殉教者セバスティアヌスは、たびたび宗教画の題材となっているなど親しまれ、ヨーロッパ各地で男児の名として採用されるようになった。
セバスティアヌスとは「セバステ人」を意味し、セバステは小アジア内陸部にあった街である(現在のトルコ領スィヴァス市)。セバステは古代ギリシャ語のσεβαστός (sebastos)(立派な、尊ぶべき)からきている。
様々な言語における表記
- セバスチャン
- 英: Sebastien(英語ではセバスティアンと合わせ、2通りの発音がある)
- セバスティアン
- 英: Sebastien
- 蘭: Sebastiaan
- 仏: Sebastien
- 葡: Sebastião(セバスティオンとも)
- 西: Sebastián
- 葡: Sebastião
- ゼバスティアン
- 独: Sebastian(ドイツ語発音: [zeˈbastian])
- セバスティアーノ
- 伊: Sebastiano(イタリア語発音: [sɛbastiaːnɔ])
- セヴァステャン
- 露: Севастьян (Sevastyan)(ロシア語発音: [sevastʲjan])
人名
- セバスティアン1世 (ポルトガル国王。在位:1557年 - 1578年)
- セバスティアン・ド・リュクサンブール (1992-)(ルクセンブルク大公ジャンの息子)
- セバスチャン・ミカエリス(フランドル・宗教家)
- ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(ドイツ・作曲家)
- サミュエル・セバスチャン・ウェスレー(イギリス・作曲家、オルガニスト)
- セバスチャン・コー(イギリス・陸上競技選手)
- セバスチャン・テルフェア(アメリカ・バスケットボール選手)
- セバスチャン・フィリップ(フランス・レーシングドライバー)
- セバスチャン・バック(アメリカ・ロックボーカリスト)
- セバスチャン・ラルー(カナダ・テニス選手)
- フアン・セバスティアン・ベロン(アルゼンチン・サッカー選手)
- セバスティアン・ジョビンコ(イタリア・サッカー選手)
- ホルヘ・セバスティアン・ヌニエス(アルゼンチン・サッカー選手)
- セバスティアン・キンタナ(サッカーカタール代表、ウルグアイから帰化・サッカー選手)
- セバスチャン・ベッテル(ドイツ・レーシングドライバー)
- セバスチャン・ボーデ(フランス・レーシングドライバー)
- セバスチャン・ブエミ(スイス・レーシングドライバー)
- セバスチャン・ローブ(フランス・ラリードライバー)
- セバスチャン・オジェ(フランス・ラリードイバー)
- セバスチャン・グロージャン(フランス・テニス選手)
- セバスチャン・ジャリー(フランス・日本のサブカルチャーに詳しい「フランス人オタク」)
- セバスティアン・ビスカイノ(江戸時代初頭に訪日したスペイン人)
- セバスチャン・スタン(ルーマニア/アメリカ・俳優)
- セバスティアン・トゥータン(カナダ・スノーボード選手)
- セバスチャン (ミュージシャン)
架空の人名・キャラクター名
日本では、この名は漫画やアニメなどで執事に対して付けられることが多い[1]。
- セバスチャン - テレビアニメ『アルプスの少女ハイジ』に登場する使用人。
- セバスチャン - テレビアニメ『ペリーヌ物語』に登場にする執事。
- セバスチャン - テレビアニメ『名犬ジョリィ』の主人公。
- セバスチャン - テレビアニメ『ドキドキ!プリキュア』に登場する執事。
- セバスチャン - 克・亜樹による漫画『星くずパラダイス』に登場する宝生家に仕える初老の執事。
- セバスチャン・ミカエリス - 漫画『黒執事』の主人公。黒執事の登場人物#主要人物を参照。
- セバス - 漫画『サディスティック・19』に登場する執事。当初はセバスチャンと呼ばれていたが、本名は「セバス(ちゃん)」であることが明らかになる。
- セバスチャン - 対戦型格闘ゲーム『鉄拳』シリーズに登場する執事。鉄拳の登場人物#セバスチャン[Sebastian]を参照。
- セバスチャン - アニメ映画『リトル・マーメイド』に登場する海の王、トリトンに仕えるカニ。トリトンの娘、アリエルの監視役。
- セバスチャン - ゲーム・アニメ『妖怪ウォッチ』に登場する妖怪執事。妖怪ウォッチの登場キャラクター#フシギ族を参照。
- セバスちゃん / セバスさん - ゲーム・アニメ『妖怪ウォッチ シャドウサイド』に登場する妖怪。元は人間の秘書。妖怪ウォッチの登場キャラクター#フシギ族を参照。
- セバスちゃん - 日本バス協会のキャラクターひとつ。セバスファミリーを参照。
- セバス・チャン - ライトノベル・アニメ『オーバーロード』に登場する家令。
- セバスチャン・モラン(モラン大佐) - イギリスの小説家、アーサー・コナン・ドイルによる1903年の推理小説『空き家の冒険』(シャーロック・ホームズシリーズ『シャーロック・ホームズの帰還』に収録)に登場する架空の人物。
地名
- サン・セバスティアン(San Sebastián) - スペイン・バスク自治州の都市。
- サン=セバスティアン=シュル=ロワール - フランスのコミューン
作品名
- セバスチャン (映画) - 1976年公開のイギリス映画。
その他
- セバスチャン (お笑いコンビ) - 松竹芸能所属のお笑いコンビ。
脚注
- ^ “多すぎ!アニメ・漫画・ゲームのセバスチャンといえば?”. gooランキング (2018年8月22日). 2021年2月9日閲覧。
関連項目
セバスチャン(せばすちゃん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/22 04:13 UTC 版)
「すみれの蕾」の記事における「セバスチャン(せばすちゃん)」の解説
※この「セバスチャン(せばすちゃん)」の解説は、「すみれの蕾」の解説の一部です。
「セバスチャン(せばすちゃん)」を含む「すみれの蕾」の記事については、「すみれの蕾」の概要を参照ください。
「セバスチャン」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- セバスチャン・のページへのリンク