スピン_(小説)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スピン_(小説)の意味・解説 

スピン (小説)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 01:20 UTC 版)

スピン』は、角川書店より刊行された山田悠介小説

ストーリー

名前も顔も、住んでいる場所も知らない。彼らはインターネットの掲示板で知り合った赤の他人。分かっているのは、お互いのハンドルネームと置かれている状況のみ。その状況も、いじめられている…家族に無視されている…薬に手を染めている…などと様々。しかし、彼らには見えない何かで繋がった…不思議な「友情」があった。そして友人たちの目標「世間への復讐」を果たすため、各々がバスを奪い、東京タワーを目指す。

登場人物

民間人

奥野 修一(おくの しゅういち)
何をやっても続かない男で、新年早々スーパーのバイトをクビになる。とりあえずお腹を満たすためコンビニに入るが、無意識のうちに万引きをしてしまう。そしてしつこく追いかけてくる店員から逃げるため、目に留まったバスに乗り込む。これから地獄が自分に襲いかかることも知らず…。
尾道 陸(おのみち りく)
現役大学生。高校生の時から桜木と付き合っているが、近頃彼女に対し疲れてきたことに気づく。
桜木 亜弥(さくらぎ あや)
艶のある薄茶色の髪を持ち、デザインメガネをかけている。尾道と共にバスに乗り、バスジャックの人質に。
神木 耕助(かみき こうすけ)
4年目ながら会社内で一番若いバス運転手。今後の家族について不安を抱える、ごく普通の父親。30歳。

バスジャック犯

中尾 俊介(なかお しゅんすけ)
水戸茨城)から東京タワーへ向かう。バスに駆け込んだ奥野を勝手に危険視する。中学生。ハンドルネームは“シュン”。
新藤 直巳(しんどう なおみ)
沼田群馬)から東京へ。手作り爆弾をバスに仕掛け、学校や家庭への復讐を誓う。ハンドルネームは“ナオ”。
定岡 道彦(さだおか みちひこ)
銚子千葉)から東京へ。人質の桜木に好意を持つ。ハンドルネームは“ドウ”。
東原 藤悟(ひがしはら とうご)
三島静岡)から出発する。あるアクション映画の主人公を敬愛し、それを真似ながら自分の世界に浸る。15歳。ハンドルネームは“トーゴ”。
川田 三郎(かわだ さぶろう)
佐久長野)出発予定。インターネットの掲示板でも自分の意見が言えず、弱気。背が小さく、本人はそれを気にしている。15歳。ハンドルネームは“サブ”。
水原 征治(みずはら せいじ)
那須栃木)からバスジャックする。覚醒剤乱用者。16歳。ハンドルネームは“セージ”。

書籍情報



「スピン (小説)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スピン_(小説)」の関連用語

スピン_(小説)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スピン_(小説)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスピン (小説) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS