ザッパラスとは? わかりやすく解説

株式会社ザッパラス

インターネット接続可能な携帯電話等のネットワークを介して一般消費者向けの電子商取引EC)を行っている。(1)携帯電話を介して提供するデジタルコンテンツ企画制作開発・運営を行う「デジタルコンテンツ事業」、(2)携帯電話利用し商品の販売を行うモバイルコマース中心とした「コマース関連事業」を軸に、(3)モバイルコマース及びデジタルコンテンツ関連したシステム開発及びライセンス管理業務等を行う「その他の事業」により構成デジタルコンテンツ事業では、携帯電話及びインターネット接続したパソコンを介して提供するデジタルコンテンツ企画制作開発・運営を行う。コマース関連事業では、携帯電話利用し商品の販売を行うモバイルコマース行っている。モバイルコマースは、商品群から利用者検索して希望商品購入する来店型」の通信販売加え顧客それぞれに対して当社側で「購入するであろう商品」を選定し推奨する提案型」の通信販売行っている。

事業区分 コンテンツ・ゲーム制作配信 EC物販
代表者 杉山全功
本社所在地 150-0013
東京都 渋谷区 恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー7階
企業URL http://japan.zdnet.com/company/20020628/
設立年月日 2000年0327日
上場区分 上場
従業員数 74
主要株主 東京中小企業投資育成,イーディーコントライブ,日本マスタートラスト信託銀行,ドコモ・ドットコム,コネクトテクノロジーズ
決算期 4月
資本金 1,366,840,000
売上高 6,939,000,000
経常利益 1,252,000,000


※「ZDNet Japan 企業情報に関するお問い合わせこちら

ザッパラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/06 02:27 UTC 版)

株式会社ザッパラス
Zappallas, Inc.
種類 株式会社
市場情報
東証スタンダード 3770
2005年5月27日上場
本社所在地 日本
107-0052
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-51-7
PORTAL POINT HARAJUKU ANNEX 3階
設立 2000年平成12年)3月27日
業種 情報・通信業
法人番号 8011001048846
代表者 代表取締役 溝上雅俊
資本金 14億7,634万円(2017年4月末時点)7157
発行済株式総数 1365万1000株
売上高 単体40億7031万円
連結48億4686万円
(2017年4月期)
経常利益 単体2億9903万円
連結2億9876万円
(2017年4月期)
純利益 単体1億3683万円
連結1億3486万円
(2017年4月期)
純資産 単体80億9705万円
連結78億4846万円
(2017年4月期)
総資産 単体86億3947万円
連結84億3982万円
(2017年4月期)
従業員数 単体137人、連結157人
(2017年4月期)
決算期 4月30日
主要株主 川嶋真理 21.33%
ビービーエイチ フィデリティ ピューリタン フィデリティ シリーズ イントリンシック オポチュニティズ ファンド 8.06%
クリムゾングループ 4.89%
(2015年4月)
主要子会社 株式会社cocoloni
外部リンク https://www.zappallas.com/
テンプレートを表示

株式会社ザッパラスは、携帯電話用の課金コンテンツの提供を主業としたコンテンツ事業会社。

またコンテンツ開発運営のノウハウを活かしたBtoC型のソリューション事業も営む。

コンテンツは凡そ占いに関するものであり、提携している占い師の数も1000人以上となっている。

沿革

  • 2000年3月 - サイバービズ株式会社を設立。
  • 2000年5月 - ファミリービズ株式会社より携帯電話向けコンテンツの企画制作・開発・運営に関する業務受託開始。
  • 2000年12月 - ファミリービズ株式会社より携帯電話向けコンテンツの提供事業に関する営業上の権利を譲受。
  • 2001年4月 - 株式会社ザッパラスに商号変更。
  • 2005年5月27日 - 東京証券取引所マザーズへ上場。
  • 2005年11月 - 株式会社ジープラスを子会社化。
  • 2006年2月 - 株式会社アレス・アンド・マーキュリーを子会社化。
  • 2008年4月 - 株式会社アレス・アンド・マーキュリーを持分法適用関連会社化。
  • 2009年2月17日 - 東京証券取引所1部へ指定変更。
  • 2011年11月 - 株式会社ビーバイイーを子会社化。
  • 2012年1月1日 - 楽天より前略プロフィールを譲受[1]
  • 2012年4月 - 株式会社ジープラスを清算結了。
  • 2012年12月 - 株式会社アレス・アンド・マーキュリーを清算結了。
  • 2012年12月 - 子会社Zappallas,Inc.を設立。
  • 2013年12月 - 株式会社PINKを子会社化。
  • 2015年5月 - 株式会社ビーバイイーの保有株式を全て売却。
  • 2015年8月 - オンラインショッピングサイトの「藤巻百貨店」部門を分社し、子会社株式会社caramo設立。
  • 2015年10月 - 株式会社caramoの全株式をトランス・コスモス株式会社に売却。
  • 2016年11月 - NewSphereをSkyrocket株式会社へ譲渡。
  • 2018年9月 - 会社分割により、株式会社 cocoloni(既存占いサービス事業に関する権利義務を承継)、株式会社ワナップス(占いプラットフォーム事業に関する権利義務を継承)を新設。
  • 2020年12月 - 吉本興業ホールディングス株式会社と共同出資により、株式会社 Luck Out設立。
  • 2021年3月 - 株式会社PINKの保有株式の全部を売却により、同社を連結子会社から除外
  • 2022年4月 - 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からスタンダード市場に 移行
  • 2022年7月 - 本社を東京都渋谷区千駄ヶ谷三丁目51番7号へ移転
  • 2023年4月 - 株式会社Luck Outの保有株式の全部を売却により、同社を連結子会社から除外

役員

  • 代表取締役 - 溝上 雅俊
  • 取締役 - 小林 真人
  • 社外取締役(監査等委員) 市川 雅彦
  • 社外取締役(監査等委員) 柴田 亮
  • 社外取締役(監査等委員) 竹中 由重(弁護士)

提供番組

テレビ

現在

  • 占いリアリティーショー「どこまで言っていいですか?」(2021年12月28日 - 、テレビ東京)[2]

関連会社

  • Zappallas,Inc. - 米国におけるコンテンツ配信等
  • 株式会社 cocoloni - ザッパラスグループの占いサービス事業運営の主体

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザッパラス」の関連用語

ザッパラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザッパラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザッパラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS