ザッハトルテ (バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ザッハトルテ (バンド)の意味・解説 

ザッハトルテ (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 05:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ザッハトルテ (ZAHATORTE[1]) は、京都を中心に活動している日本のアコースティック・インストゥルメンタル・バンド[2][3]。都丸智栄(アコーディオン)、ウエッコ(ギター)、ヨース毛(チェロ)の3人からなり、独特の編成で、アイリッシュ音楽ミュゼットジプシー・スウィングなどの影響を受けたスタイルの音楽を演奏する[2][3][4]

ザッハトルテは、2002年[2]に、都丸を中心として、立命館大学の音楽サークル「出前ちんどん」に加わっていたメンバーにより結成された[3]。「ストリートカフェバーライブハウスロックフェス美術館コンサートホール等」でのライブを重ねながら、2003年に最初のアルバム『お茶の間ヨーロッパ』を自主制作、2006年[5]には『貴方とワルツを踊りたい』をリリースした後、2008年に『おやつは3ユーロまで』を発表した[2]

2010年には、NHK教育テレビおかあさんといっしょ』に出演し、9月のうた「ドコノコノキノコ」の作編曲・演奏・コーラスを担当した[2]

2010年7月10日に『パリ市ロマンチッ区』をフライングドッグからリリースした[6]

ディスコグラフィ

  • お茶の間ヨーロッパ、2002年、自主制作/メタカンパニー
  • 貴方とワルツを踊りたい、2006年、自主制作/メタカンパニー
  • おやつは3ユーロまで、2008年、WaiWaiMusic
  • 素敵な1日、2009年、フライングドッグ/ビクターエンタテインメント - オノ・ナツメとのコラボレーション
  • パリ市ロマンチッ区、2010年、フライングドッグ/ビクターエンタテインメント
  • Acoustic Live & Dinner at TOOTH TOOTH、2011年、fish for music
  • ビストロ オンゼ、2012年、fish for music

出典・脚注

  1. ^ CD ジャケットなどに記されたローマ字表記は、ドイツ語で Sachertorte と綴る洋菓子のザッハトルテとは、綴りが異なる。
  2. ^ a b c d e ザッハトルテ~ZAHATORTE~”. office ザッハ. 2013年5月10日閲覧。
  3. ^ a b c +Rな人 京都からザッハトルテが「ちょっぴりヨーロッパなひととき」をお届けします。”. 立命館大学 (2012年1月27日). 2013年5月10日閲覧。
  4. ^ アーティストインフォメーション > ザッハトルテ”. ジーコーポレーション. 2013年5月10日閲覧。
  5. ^ 公式サイトのプロフィールページの記述によるが、同じ公式サイト内のアルバム紹介のページでは2005年の日付が記されている。日付の基準が異なるのか、いずれかに誤りがある可能性もあるが、ここではプロフィールページの記述を優先する。
  6. ^ ザッハトルテ|FlyingDog”. 株式会社フライングドッグ. 2016年4月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザッハトルテ (バンド)」の関連用語

ザッハトルテ (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザッハトルテ (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザッハトルテ (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS