コンピュータ・チェスの発展とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コンピュータ・チェスの発展の意味・解説 

コンピュータ・チェスの発展

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 08:19 UTC 版)

チェス」の記事における「コンピュータ・チェスの発展」の解説

黎明期1950年代チェスプログラムはとても弱く人間頭脳判断すればすぐに愚かなものだと判断がつくような手を連発するものが多く人間中級者どころか初心者)でも簡単に打ち負かすことができるようなマシンプログラム)ばかりであった。最も強い部類でもMac Hack VIマックハック)でせいぜいレーティングは1670と言われる程度にすぎなかった。当時果たし将来的にでも人間一流プレーヤーを破ることができるようなプログラムができるのか、という点に関して非常に疑問視されていた。1968年にはインターナショナル・マスターのデイヴィッド・レヴィは「今後10年以内自分を破るようなコンピュータ現れない」というほうに賭け賭け行い実際1978年当時最強の<チェス4.7>と対戦し、それに勝った。ただし、当時レヴィ遠くない未来自分越えコンピュータ現れるかもしれない、との感想漏らした。そして、レヴィエキシビションマッチディープ・ソート敗れたのは1989年のことであったコンピュータ人間力関係象徴的なものとして世界中注目集め、そして結果として人々に深い印象残したのは、IBMディープ・ブルーガルリ・カスパロフ対戦であった1996年両者対戦が行われたところ、6戦の戦績として、カスパロフ人間の世界チャンピオン)の側の3勝1敗2引き分けで、人間側勝利であった人間の世界チャンピオン頭脳のほうが、世界最強のチェスマシンよりも強いことを知り喜んだ快く思う人、「ほっとした」人も多かった)。ただし、コンピュータチェス推進する人々からは、初め人間の世界チャンピオンから1局であれ勝利を収めた、という点は評価された。1997年ディープ・ブルー再度ガルリ・カスパロフ対戦し、ようやく初め世界チャンピオン勝利を収めコンピュータチェス歴史に残る大きな節目(あるいは人類の意味歴史一こま)として大々的報道された。勝利したIBM側は、格好宣伝材料としてこの出来事利用し、すぐにディープ・ブルー解体してしまい、それとの再戦リベンジ戦、名誉回復戦)はできない状態にしてしまった。 その後コンピュータ人間対戦際立ったものを挙げると、2002年10月行われたウラジーミル・クラムニク(露)とコンピュータソフトディープ・フリッツ」とのマッチでは、両者引き分け2003年0126日から2月7日までニューヨークで行なわれカスパロフと「ディープ・ジュニア」とのマッチも、1勝1敗4引き分け両者引き分け終わり2003年11月11日から11月18日まで行なわれカスパロフと「X3Dフリッツ」のマッチも、1勝1敗2引き分け両者引き分け終わったこと、また2006年10月統一世界チャンピオンとなったクラムニクディープ・フリッツとの6ゲームマッチが、2006年11月25日から12月5日までボン行なわれディープ・フリッツが2勝4引き分けマッチ勝ったことなどが挙げられよう。 こうして、今日では人間チャンピオン対コンピュータ対戦もよく行われている。また上のような特殊なチェス専用マシンでなくても、市販PC上で走る安価なチェスプログラム中でも上級者判断して十分にいとされるものが開発され版を重ねており、中級者初心者でも購入し自宅などで対戦して楽しんでいるファンも多い。

※この「コンピュータ・チェスの発展」の解説は、「チェス」の解説の一部です。
「コンピュータ・チェスの発展」を含む「チェス」の記事については、「チェス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コンピュータ・チェスの発展」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンピュータ・チェスの発展」の関連用語

1
2% |||||

コンピュータ・チェスの発展のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンピュータ・チェスの発展のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのチェス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS