ヒカマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 有毒植物 > ヒカマの意味・解説 

ヒカマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/19 08:41 UTC 版)

ヒカマ(別名: ヤムビーンスペイン語: jícamaナワトル語: xīcamatl)はメキシコ原産のマメ科の多年生草本で、先住民族の伝統的な野菜である。若い株の塊茎状の根が食用に供される。和名は地表部が同じマメ科のクズ(葛)に似ており、地下の芋を食用にすることからクズイモ(葛芋)の名が当てられている。熱帯アジアなどにも伝播して普及し、日本でも沖縄などで栽培されることがあるものの、日本の食品市場では極めて稀にしか流通しない。中国名は、豆薯[1]


  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Pachyrhizus erosus (L.) Urb. クズイモ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年9月19日閲覧。
  2. ^ Heaviest Singkamas Found in Ilocos
  3. ^ Dr. James A. Duke's Phytochemical and Ethnobotanical Databases, Handbook of phytochemical constituents of GRAS herbs and other economic plants
  4. ^ Green, Aliza (2004). Field Guide to Produce. Quirk Books. p. 194. ISBN 1931686807 


「ヒカマ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒカマ」の関連用語

ヒカマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒカマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒカマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS