キャラクターとしてのラビとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > キャラクターとしてのラビの意味・解説 

キャラクターとしてのラビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 10:10 UTC 版)

ラビ (聖剣伝説)」の記事における「キャラクターとしてのラビ」の解説

ラビ漫画版LOM』) 第1話から登場主人公トト親友マブ)、ペット非常食としてトト冒険同行している。 第3話で干からびたサボテン君泣いているトト笑ったあたりから徐々に黒い一面見せ始めその度縛られ宙ぶらりんにされる。 第6話ティアマット戦で行方不明になるが第8話冒頭ボイド警部落し物としてマイホーム届けてきた。第11話トトたちに合流したレディパール財布間違えて持ってきて参加その後聖剣錆取りの旅に同行し第20話ワッツ鍛冶屋に残る形で登場しなくなるが第33話(最終話)ではいつの間にマイホーム戻っていたらしく録画予約したビデオテープ台無しにしてトト追いかけられていた。 ラビ小説版LOM』) 第三章ゲームでは珠魅編に相当)で登場主人公第二章(ゲームではドラグーン編に相当)と第三章の間にペットとして連れ出している。 らびりん聖剣伝説 FRIENDS of MANA』で登場主人公最初のペットモンスターで性別は雄、老体本編前から主人公パートナーとして旅をしていた、オープニングイベントの終盤寿命来てしまい生涯終えたフローラ聖剣伝説 FRIENDS of MANA』で登場主人公の先輩楽師アリアパートナーカラーリング異なり性別は雌でらびりん一目ぼれしていた。らびりん死後新たなパートナーを持つことに否定的だった主人公新たなパートナー持たせるうになるきっかけ作ったプック聖剣伝説4』で登場リチアペットとして登場まだ幼いのか他のラビより小さい。脱走癖があり、序章では逃げ出したプックエルディ捕まえる形で進行するラストでは意外な形でストーリー関わる事となる。 表 話 編 歴 聖剣伝説シリーズ ゲーム ナンバリング聖剣伝説 FF外伝新約 聖剣伝説2 聖剣伝説3 聖剣伝説4ナンバリングLEGEND OF MANA CHILDREN of MANA HEROES of MANA FRIENDS of MANA CIRCLE of MANA RISE of MANA コレクション ECHOES of MANA メディアミックス 漫画レジェンドオブマナ PRINCESS of MANA 小説レジェンドオブマナ あまたの地、あまたの人 キャラクター神獣 ラビ スタッフ デザイン亀岡慎一 磯野宏夫 結城信輝 池田奈緒 高橋一彦 佐々木倫子 吉岡愛理 HACCAN 音楽伊藤賢治 菊田裕樹 下村陽子 制作石井浩一 田中弘道 河津秋敏 生田美和 井上信行 加藤正人 小山田将 関連項目スクウェア スクウェア・エニックス ブラウニーブラウン ファイナルファンタジーシリーズ

※この「キャラクターとしてのラビ」の解説は、「ラビ (聖剣伝説)」の解説の一部です。
「キャラクターとしてのラビ」を含む「ラビ (聖剣伝説)」の記事については、「ラビ (聖剣伝説)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キャラクターとしてのラビ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャラクターとしてのラビ」の関連用語

キャラクターとしてのラビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャラクターとしてのラビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラビ (聖剣伝説) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS