カニエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > カニエの意味・解説 

カニエ【カニエ】(草花類)

※登録写真はありません 登録番号 第8986号
登録年月日 2001年 3月 28日
農林水産植物の種類 ダイアンサス
登録品種の名称及びその読み カニエ
 よみ:カニエ
品種登録の有効期限 20 年
育成者権の消滅 2004年 3月 30日
品種登録者の名称 第一園芸株式会社
品種登録者の住所 東京都渋谷区渋谷一丁目1番4号
登録品種の育成をした者の氏名 金井不二
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は、サツマナデシコ枝変わりであり、花は浅紫色の平咲で、かなり小輪の切花向きの品種である。草姿直立開花草丈はかなり高、節数はかなり多である。長径はやや細、硬さは剛、折れ難易は難、中央部の色は緑、ろう質の有無は少、立数は中、1側芽及び側枝数は極少側枝着生位置は主に下部節間長はやや短、最長節間位置第7節上である。全体の形は楕円形先端部の形は鋭くとがる、葉巻き程度は巻かない、最大葉長は中、幅はかなり広、表面葉色濃緑、ろう質は少である。つぼみの形は円柱形大きさは小、花の重ね一重、上から見た花形円形側面から見た花形は平咲、花径はかなり小、花色浅紫JHS カラーチャート8603)、色彩模様単一花弁波状程度は平、鋸歯深さは浅、数は少、花弁長さは短、幅は狭、数は極少、ほう葉の形Ⅵ型、数は4長さは中、がくの形は円柱形がく筒の色は緑、がくの太さは細、長さはやや短、花の香りは弱、開花習性一季咲きである。「紅梅」及び「紅扇」と比較して草姿直立であること、花色浅紫であること等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は、平成4年育成者ほ場愛知県海部郡蟹江町)において、サツマナデシコ枝変わり発見以後固定図りながら特性の調査継続し8年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである。なお、出願時の名称は「サマーラベンダー」であった



カニエ

名前 Kanye

蟹江

読み方:カニエ(kanie

所在 愛知県(JR関西本線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

カニエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 05:00 UTC 版)

カニエ(Kanye)は、ボツワナの都市。人口40,628人(2001年)、標高1306m。ボツワナ南部に位置し、サザン地区 (ボツワナ)の州都である。




「カニエ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カニエ」の関連用語

カニエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カニエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカニエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS