on the go
「on the go」の意味・「on the go」とは
「on the go」とは、英語のイディオムで、常に動き回っている、忙しく活動しているという意味をもつ表現である。日本語では「忙しく動き回っている」、「常に忙しい」、「行き来している」などと訳すことができる。たとえば、ビジネスマンが連日の出張で「on the go」である、といった具体的な使用例が考えられる。「on the go」の発音・読み方
「on the go」の発音は、IPA表記では /ˌɒn ðə ˈɡəʊ/ となる。これをカタカナに直すと「オン・ザ・ゴー」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語の読み方も「オン・ザ・ゴー」である。「on the go」の定義を英語で解説
「on the go」は、"Busy and active" と定義される。これは、常に活動的で、何かをしている状態を指す。例えば、"She is always on the go, from morning till night." という文では、「彼女は朝から晩まで常に忙しく動き回っている」という意味になる。「on the go」の類語
「on the go」の類語としては、"busy"や "active"が挙げられる。これらの単語も同様に、忙しく活動している状態を表す。しかし、"on the go"は動き回っているというニュアンスが強く、場所を移動しながら多くの活動を行っている状況を強調する。「on the go」に関連する用語・表現
「on the go」に関連する用語としては、"on the move"や "on the run"がある。これらも同様に、活動的であること、移動していることを表す表現である。ただし、"on the run"は逃走中、逃げているという意味もあるため、文脈によっては注意が必要である。「on the go」の例文
1. She is always on the go.(彼女はいつも忙しく動き回っている)2. I've been on the go all day.(私は一日中忙しく動き回っていた)
3. He is constantly on the go with his work.(彼は仕事で常に忙しく動き回っている)
4. They are on the go from morning till night.(彼らは朝から晩まで忙しく動き回っている)
5. We are always on the go during the holiday season.(私たちは休暇期間中、常に忙しく動き回っている)
6. She is on the go, trying to finish the project.(彼女はプロジェクトを終わらせるために忙しく動き回っている)
7. The team is on the go to meet the deadline.(チームは締切に間に合わせるために忙しく動き回っている)
8. He is on the go, traveling from city to city.(彼は都市から都市へと移動しながら忙しく動き回っている)
9. They are on the go, preparing for the event.(彼らはイベントの準備で忙しく動き回っている)
10. I am on the go, juggling multiple tasks.(私は複数のタスクをこなしながら忙しく動き回っている)
on the go
on the goとは、主に「移動中」や「活動中」を意味する英語である。「いつも活動している」「常に動いている」といった意味でも用いられる。IT用語としては、主に「PCを経由せずに利用できる」「いつでもどこでも利用可能である」といった意味合いで用いられる場合が多い。
例えば、USBインターフェースの拡張規格のうち、PCをホストコンピュータとして使用せず、周辺機器同士を接続して直接通信を行うことができる規格が「USB On-the-Go」と名づけられている。
また、iPodでは、iTunesを使用せずiPodのみでプレイリストを作成できる機能が「On-The-Go」と呼ばれている。
あるいは、電子書籍リーダーの端末がWi-Fiなどの無線通信により直接に電子書籍ストアからコンテンツをダウンロードできることをon the goと形容している場合もある。
参照リンク
Wireless on Your Kindle - (Amazon.com)
- オン・ザ・ゴーのページへのリンク