エビガラスズメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > エビガラスズメの意味・解説 

えびがら‐すずめ【×蝦殻天蛾】

読み方:えびがらすずめ

スズメガ科のガ。翅(はね)の開張12センチくらい。体は灰褐色腹部両側赤色の列があり、エビに似る。夜行性で、吻(ふん)が長く筒状花の蜜を吸う。幼虫サツマイモヒルガオなどの食べる。日本東南アジア・アフリカ分布夕顔別当(ゆうがおべっとう)。


蝦殻天蛾

読み方:エビガラスズメ(ebigarasuzume)

スズメガ科のガ


蝦殻天蛾

読み方:エビガラスズメ(ebigarasuzume)

スズメガ科のガ

学名 Agrius convolvuli


エビガラスズメ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 09:05 UTC 版)

エビガラスズメ(蝦殻天蛾、学名: Agrius convolvuli)は、チョウ目スズメガ科昆虫の一種。


  1. ^ a b 日本産昆虫学名和名辞書(DJI)”. 昆虫学データベース KONCHU. 九州大学大学院農学研究院昆虫学教室. 2012年4月9日閲覧。


「エビガラスズメ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エビガラスズメ」の関連用語

エビガラスズメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エビガラスズメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエビガラスズメ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS