エビオスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エビオスの意味・解説 

エビオス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 15:12 UTC 版)

エビオス (EBIOS) は、アサヒグループ食品から発売されている商品名。

概要

アサヒグループ食品から発売されている胃腸・栄養補給薬。ビールを生産するときに生み出される副産物であるビール酵母乾燥させた乾燥酵母が有効成分となっている。この有効成分で胃腸をいたわり胃腸の働きを活発にされている[1]

橋谷義孝によって発明された。1921年から昭和初期にかけて脚気がはやり、日本の国内病と言われていた。この脚気は治療が難しく有効な手段が見つからなかった中で、あるイギリス論文から栄養成分が豊富なビール酵母に解決の糸口があることが発見されたのがエビオスのルーツ[1]

1926年2月に田中民夫がビール余剰酵母の製造化の研究を始め、1927年2月に特許を取得し、1928年12月にエビオスを製造する設備が完成し、1930年4月に現田辺三菱製薬と販売契約が結ばれ5月1日に販売開始[2]

エビオスという商品名は、当初は工場が恵比寿にあったことと、ギリシア語で命の元を意味するBIOSという単語から名付けられた[1]

脚注

  1. ^ a b c 胃腸を元気に!「エビオス錠」の基礎知識 | 過去のPick Up記事一覧 | プレスルーム”. アサヒグループホールディングス. 2023年12月25日閲覧。
  2. ^ エビオスの歴史 | エビオス錠 | アサヒグループ食品”. エビオスの歴史 | エビオス錠 | アサヒグループ食品. 2023年12月25日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エビオスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エビオス」の関連用語

エビオスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エビオスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエビオス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS