アラブ (アラバマ州)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/14 03:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年6月) |
アラブ
|
|
---|---|
City
|
|
![]()
マーシャル郡内での位置と、アラバマ州地図
|
|
北緯34度19分40秒 西経86度29分55秒 / 北緯34.32778度 西経86.49861度 | |
所属国 | アメリカ合衆国 |
所属州 | アラバマ州 |
所属州 | マーシャル郡、カルマン郡 |
行政 | |
• 種別 | 市 |
• 市長 | ゲリー・W・ビーム(Gary W. Beam) |
面積 | |
• 合計 | 12.9mi2 (33.3km2) |
• 陸地 | 12.8mi2 (33.1km2) |
• 水面 | 0.1mi2 (0.2km2) |
標高 | 1,089ft (332m) |
人口
(2010)
|
|
• 合計 | 8,050人 |
• 密度 | 556.1/mi2 (214.7/km2) |
等時帯 | UTC-6 (中部標準時) |
• 夏時間 | UTC-5 (CDT) |
郵便番号 |
35016
|
市外局番 | 256 |
連邦情報処理標準 | 01-02116 |
ウェブサイト | http://www.arabcity.org Official Web Site |
アラブ(Arab)は、アメリカ合衆国アラバマ州北部のマーシャル郡(Marshall County)に所在する市である。ガンターズヴィル湖(Guntersville Lake)およびガンターヴィルダムからは10マイルのところに位置し、ハンツビル・ディケーター合同統計地域(Huntsville–Decatur Combined Statistical Area)の中に含まれている。人口は2010年度の国勢調査では8,050人である。
歴史
アラブという名称は、誤ってつけられたものである。市は当初は町の創設者であり初代郵便局長でもあったステファン・タットル・トンプソン(Stephen Tuttle Thompson)の息子、アラッド・トンプソン(Arad Thompson)の名前をとって「アラッド(Arad)」と名づけるはずだったのだが、1882年に郵便局が間違って「アラブ(Arab)」としてしまった。局には他にも「Ink(インク)」や「Bird(鳥)」といった候補が寄せられていたが、1892年にアラブが正式な名称に決定された。
地理
アラブの座標は、西経86度29分55秒、北緯34度19分40秒である。
国勢調査によれば面積は12.9平方マイル(33.3km²)で、そのうち地面は12.8平方マイル(33.1km²)、残りの0.1平方マイル(0.2km²)が河川や湖などの水域である(全体の0.62%)。
ライフライン
アラブの電力は、アラブ電気協同組合(Arab Electric Cooperative)がテネシー川流域開発公社から電気を購入して供給されている。水はアラブ・ウォーターワーク(Arab Water Work)社が、ガンターヴィル湖のブラウンズ川(Browns Creek)を浄水して得ている。ガスはガンターヴィルに拠点を持つマーシャル郡ガス管区(Marshall County Gas District)から供給されている。
行政
行政は、市長と5人の市議会議員によって行われている。選挙は4年ごとに、大統領選挙と同じ年に行われる。また市議は選挙区から選ばれるのではなく、全市域の選挙民によって選出される。
人口
2000年の国勢調査によれば、人口は7174人、世帯数は3012、家族数は2075で、人口密度は1平方マイルあたり561.8人(1km²あたり216.9人)である。また家屋数は3223で、1平方マイルあたり252.4戸(1km²あたり97.4戸)である。
人種構成は白人が98.29%、アフリカ系アメリカ人が0.18%、先住アメリカ人が0.49%、アジア人が0.39%、その他の人種が0.17%で、混血が0.49%である。またヒスパニック系またはラテン系は、0.66&である。
3012世帯のうち、18歳以下の子供がいる家庭は31.2%、夫婦が同居しているものは54.3%、夫のいない女性が世帯主であるものは11.3%、女性が一人もいない家庭は31.1%である。また全世帯のうち28.2%は一人暮らしで、そのうちの13.7%は65歳以上の老人である。平均的な世帯構成人員数は2.35人で、家族構成人員数は2.87人である。
年代構成は、18歳以下が23.9%、18歳以上24歳以下が7.2%、25歳以上44歳以下が27.6%、45歳以上64歳以下が23.6%、65歳以上が17.8%で、平均年齢は40歳である。また女性100人に対して男性は87.2人で、18歳以上では女性100人に対して男性は82.8人である。
著名人
- ジル・キング(Jill King、カントリーミュージシャン)
- モニカ・ポッター(Monica Potter、女優。当地の出身者ではない)
- ナル・ホリス(Nall Hollis、画家。当地の出身者ではない)
- ヘンリー・チョウ(Henry Cho、コメディアン。彼ではなく妻がこの地の出身者であり、また彼自身もしばしばアラブをネタにしたギャグを話している)
当地出身の音楽バンド
- アブソリュート・ゼロ(Absolute Zero)
- アデナ・フォールズ(Adenah Falls)
- バイ・オール・ミーンズ・キャプテン(By All Means Captain)
「アラブ (アラバマ州)」の例文・使い方・用例・文例
- サラセン人はアラブの遊牧民だった。
- 彼女はアラブ人ではないイスラム教徒の男性と結婚した。
- 主にイスラエルに対する抵抗運動をするアラブゲリラは重武装だった。
- 複数の発展途上国におけるインフラ整備プロジェクトに、アラブ富豪のプライベートマネーが流入している。
- 日本は石油をアラブ諸国に頼っている。
- 親アラブ的な態度をとる.
- アラブの産油国.
- アラブ諸国の統一.
- 1980年代後半と再び2000年のイスラエルに対するパレスチナのアラブ族(ガザ地区とウエストバンクでの両方での)による反乱
- アラブーイスラエル間の緊張は1967年6月に短期戦に突入した
- アラブ半島は、英国人によって分割された
- (通常ヤギの毛の)ひもで、アラブ族(特にベドウィン族)が頭の周りに巻いてカフィエを留める
- アラブの特徴、またはそれに関する
- アラブ人が使用した、大三角帆を装備した帆船
- 三角形折り重ねら、アガールによって冠の上に固定される布の正方形の部分からなるアラブの頭飾り
- アラブのセム語族
- 首都がダマスカスであったアラブ・カリフの最初の王朝
- 文化、経済、軍事、政治、社会面での協力関係を促進するために1945年に結成されたアラブの独立国家の国際組織
- 主にイスラエルに対する抵抗運動をするアラブゲリラ
- パレスチナの独立国家を作成するための取り組みでパレスチナ人アラブ人を結合させる政治運動
- アラブ_(アラバマ州)のページへのリンク