アクエリアス フリースタイルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アクエリアス フリースタイルの意味・解説 

アクエリアス

(アクエリアス フリースタイル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 11:06 UTC 版)

アクエリアス
種類 スポーツドリンク
製造元 ザ コカ・コーラ カンパニー
販売元 ザ コカ・コーラ カンパニー
発祥国 日本
販売開始 1983年
派生品 アクエリアス ゼロ
アクエリアス 1日分のマルチビタミン
アクエリアス スパークリング
アクエリアス 経口補水液
公式サイト www.coca-cola.com/jp/ja/brands/aquarius
テンプレートを表示

アクエリアスAquarius)は、コカ・コーラ社が製造するスポーツドリンクである。略称はアクエリ[1]

概説

1980年4月に発売された大塚製薬の「ポカリスエット」に対抗する商品として、1983年4月、日本コカ・コーラにより発売された。

当時スポーツドリンクの世界では「ゲータレード」(日本では終売)が市場の先駆者として幅を利かせていて、コカ・コーラの米本社も開発を進めるもなかなか上手くいかなかった。

「ポカリスエット」もまた「ゲータレード」を意識して作られた経緯があり、寒候期の利益確保対策として多品種化を積極的に進めてきた日本のコカ・コーラグループが米本社に先んじる形で商品化に漕ぎ着けた。このノウハウを権利行使して米本社が吸収し、日本に遅れること5年で「パワーエイド」の発売に繋げた。

アジアアメリカヨーロッパなどの26か国・地域で販売されており(2014年11月現在)[2]、「パワーエイド」と共に国際オリンピック委員会国際パラリンピック委員会FIFAワールドカップの公式スポーツ飲料である。

「ポカリスエット」より甘味は少なくさっぱりした風味で、浸透圧は体液にほぼ等しく、このような飲料はアイソトニック飲料とも称される。

名称の由来は、みずがめ座ラテン語名である Aquarius の英語読みによる。

種類

期間限定商品

  • アクエリアス スパークリング(夏季限定)

販売終了品

アクエリアス アクティブ ダイエット
(500mlペットボトル)
商品名 発売日 備考
アクエリアス シャープチャージ 2007年6月25日[3]
アクエリアス アクティブ ダイエット 2005年5月 今までの「カロリー制限」のダイエットではなく、「身体を動かす」アクティブなダイエットという製品特性を持つ。
2007年4月23日にリニューアル、2008年5月 にアクエリアス ゼロの発売と入れ替わりに販売終了となる。
アクエリアス リアルプロ レッド/ホワイト 2006年6月 粉末飲料
アミノ酸に加え、持久力強化を謳った「レッド」には、クラスターデキストリンが、瞬発力強化を謳った「ホワイト」にはマルトースBCAAがそれぞれ配合されている。
アクエリアスゼリー パワフルショット/リカバリーショット/コンディショニングショット/バーニングショット ゼリー飲料
アクエリアス レモン
アクエリアス ビタミンガード
アクエリアス フリースタイル 2006年4月 炭酸飲料。ペットボトル入りの「アクエリアス フリースタイル」と、缶入り主体の「アクエリアス フリースタイルX」の2種類があった。
炭酸と3つの成分(アミノ酸クエン酸D-リボース)を配合した、カロリーオフで飲みやすいシトラスフレーバーの炭酸入りスポーツドリンク。 炭酸が運動後の身体のリカバリーをサポートする。490ml缶は増量缶で、主に自動販売機で販売されていた。また、「フリースタイル」と「フリースタイルX」では成分構成が一部異なっており、「フリースタイルX」は「フリースタイル」では含まれている保存料(安息香酸Na)が入っていない代わりに酸化防止剤(ビタミンC)が配合されている。
アクエリアス スパークリング レモン
アクエリアス ネオ
アクエリアス イオシス
アクエリアス マックス
アクエリアス クリアレモン
アクエリアス ミネラルバランス
アクエリアス プロ リカバリーショット 2010年3月8日 [4] アディダスとのコラボレーション商品
アクエリアス クエン酸イン イオングループの店舗限定販売品
アクエリアス オアシス 2009年6月 アクエリアス アクティブ ダイエットと全く同じ成分構成のアクエリアス オアシスが発売される。セブン&アイホールディングスのグループ店舗限定販売品
アクエリアス エナジーエックス セブン&アイホールディングスのグループ店舗限定販売品
アクエリアス アイスミント セブン&アイホールディングスのグループ店舗限定販売品
アクエリアス デイスタート
アクエリアス スパークリング ゼロ
アクエリアス 朝3・プラス 「アクエリアス デイスタート」の商品名が変更された。
海と太陽の恵み(FROM AQUARIUS) 終売後に新ブランド「Toreta!(とれた!)」へ継承。海外版ではToreta!もアクエリアスのサブブランドの一つである。
アクエリアス ウォーター 終売後に「アクエリアス クリアウォーター」へ継承。
アクエリアス ビタミン 「アクエリアス 1日分のマルチビタミン」へ継承される。
アクエリアス ビタミン パウダー 「アクエリアス 1日分のマルチビタミン パウダー」へ継承される。

CMソング

CM出演者

前述のとおり、国際オリンピック委員会国際サッカー連盟日本オリンピック委員会の公式スポーツドリンク飲料としていることから、プロスポーツ選手を起用する傾向が多い。(選手強化キャンペーン参照)

2009年にはプロダクション・アイジーによるアニメーションを採用したテレビCM「AQUARIUS HEROES」が放送され、同年の「BRAND OF THE YEAR 2009」のTOP1000 ブランドに選出された[5]

また、CM以外のPRの例としては、石崎直美と愛咲陽子が、2005年に「アクエリアス アクティブ ダイエット隊」として活動していたことが挙げられる[6]

※はアニメ『AQUARIUS HEROES』シリーズでの出演

アクエリアス パートナー契約プロジェクト

2016年2月22日、「目標に向かってカラダを動かす人を応援」する「アクエリアス パートナー契約プロジェクト」が始動。パートナー第1号は秋元才加[9]

脚注

  1. ^ 熱いカラダに、冷えたアクエリ”. 日本コカ・コーラ アクエリアス公式サイト. 2021年7月21日閲覧。
  2. ^ アクエリアスは世界何カ国で発売されているのですか?”. 日本コカ・コーラ お客様相談室. 2020年8月6日閲覧。
  3. ^ 「アクエリアス シャープチャージ」発売(日本コカ・コーラ)”. 日本食糧新聞・電子版 (2007年7月6日). 2025年7月21日閲覧。
  4. ^ 日本コカ・コーラ、アディダスと共同開発で「アクエリアス プロ リカバリーショット」発売”. 日本食糧新聞電子版. 2023年1月16日閲覧。
  5. ^ IG制作「アクエリアス」CMシリーズ 2009年ベストブランド入選”. アニメ!アニメ! (2010年1月28日). 2025年7月21日閲覧。
  6. ^ “アクエリアス アクティブ ダイエット隊”が編集部を突撃訪問!”. ASCII.jp (2005年5月14日). 2025年7月21日閲覧。
  7. ^ “松岡茉優が雨上がりの水たまりにジャンプ 元気いっぱいの新CM”. ORICON STYLE. (2016年6月20日). https://www.oricon.co.jp/news/2073656/full/ 2016年6月20日閲覧。 
  8. ^ 20年ぶりに味わいを大きく見直しスッキリとした後味で水分とミネラルを素早くチャージ 「アクエリアス」が4月21日(月)にリニューアル河村勇輝選手と吉沢恋選手、アニメ「ハイキュー!!」の日向翔陽選手が登場 CMソングに音楽クリエイター・なとりさんを起用した新CMを全国放映 「MIYASHITA PARK」でのイベントやプレゼント企画を実施”. 日本コカ・コーラ (2025年4月15日). 2025年4月23日閲覧。
  9. ^ アクエリアスパートナー契約プロジェクト パートナー第1号 秋元才加さんが就任』(プレスリリース)日本コカ・コーラ、2016年2月22日http://www.cocacola.co.jp/press-center/press-release/news-20160222_22016年3月11日閲覧 

関連項目

  • パワーエイド - 米国コカ・コーラが発売するスポーツドリンク。日本国内でも展開されていた時期があったが、2013年6月にスパークリングタイプの「パワーエイド フューエルエックス マウンテンブラスト」を発売し、日本国内で再展開されるようになった。本製品は「アクエリアス スパークリング」の実質的な後継製品にあたる。
  • リアルゴールド - 同じく日本コカ・コーラの飲料であり、混ぜ合わせることで「アクリ」と呼ばれるサウナドリンクが作られることがある。

外部リンク


「アクエリアス フリースタイル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アクエリアス フリースタイル」の関連用語

アクエリアス フリースタイルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクエリアス フリースタイルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアクエリアス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS