やればやれるぜ 全員集合!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > やればやれるぜ 全員集合!!の意味・解説 

やればやれるぜ全員集合!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/04 05:14 UTC 版)

ザ・ドリフターズの映画 > やればやれるぜ全員集合!!
やればやれるぜ全員集合!!
監督 渡邊祐介
脚本 森﨑東、渡邊祐介
製作 青木伸樹、脇田茂
出演者 ザ・ドリフターズ
松尾嘉代
藤村有弘
音楽 宮川泰
主題歌 ビバ・ノンノン
製作会社 芸映
配給 松竹
公開 1968年1月3日
上映時間 87分
前作 なにはなくとも全員集合!!
次作 いい湯だな全員集合!!
テンプレートを表示

やればやれるぜ全員集合!!』(やれるばやれるがぜんいんしゅうごう!!)は、1968年に製作・公開されたザ・ドリフターズの「全員集合シリーズ」及び松竹ドリフ映画第2作[1]。併映は『ハナ肇の一発大冒険!!』。

ストーリー

東北のとある寒村。村の爪弾き者の碇矢、荒井、仲本、高木、加藤の5人はそれぞれの夢の実現を誓いあって上京する。1年後、銀座で再会した5人はそれぞれ夢を叶えたとうそぶいたが、実は全てでまかせであった。

ひょんなことで互いの実情を知った5人は新規事業立ち上げのために大奮闘したが、手付金をレストラン花園の悪徳社長・北小路(藤村有弘)の支配下にある不動産会社に奪われてしまう。やぶれかぶれの5人は、碇矢と加藤が想いを寄せていたみつ子(松尾嘉代)と強引に結婚式を挙げていた北小路を誘拐し、コンテナに押し込みアフリカへ追放してしまう。しかし座礁した貨物船で発見され帰国した北小路の反撃で、5人は誘拐犯として逮捕されてしまい...

スタッフ

キャスト

主題歌

主題歌「ビバ・ノンノン」

 作詞:なかにし礼 / 曲:宮川泰 / 歌:ザ・ドリフターズ

出典

  1. ^ 【BS11:映画・ドラマ】映画「やればやれるぜ全員集合!!」【未DVD化作品】”. 【BS11】. 2020年11月7日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  やればやれるぜ 全員集合!!のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やればやれるぜ 全員集合!!」の関連用語

やればやれるぜ 全員集合!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やればやれるぜ 全員集合!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのやればやれるぜ全員集合!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS