ひかりのみちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ひかりのみちの意味・解説 

光の道

読み方:ひかりのみち

2015年まで日本国内の全世帯ブロードバンド回線接続しICT利活用促進による「豊かな社会」の実現目指す政策2009年12月原口総務大臣表明した原口ビジョン」を基としている。

光の道は、低廉通信料でブロードバンド通信利用可能にし、全国どこでも情報へのアクセスが可能という情報アクセス権保障ユニバーサルサービス見直し)を実現しつ、ひいては産業・医療・教育などさまざまな側面から日本長期的成長を図ることを主眼としている。

また、光ファイバー網既存同軸ケーブル電話回線置き換えることは、長期的に維持費削減が可能であり、早期全面置換することでインフラ二重維持によるコスト抑えることができるという。

2010年現在、既に米国オーストラリアニュージーランド韓国シンガポールなどにおいて、各国の「ブロードバンド政策」が具体的に進められている。韓国では大規模投資実施しニュージーランド政府系の企業設立される

光の道の実現には数兆円程度費用が必要となる他、NTT分社化含めたNTT組織構造の是非、他の通信事業者あり方など、検討すべき課題は多い。総務省は「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」を組織し2009年10月以降会合重ねている。

関連サイト
グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース 「電気通信市場の環境変化への対応検討部会」 - 総務省

ひかり‐の‐みち【光の道】

読み方:ひかりのみち

平成27年2015)までに日本国内の全世帯光ファイバーによる超高速通信網整備するという構想平成21年2009)より、総務省主導のもと、「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」により、実現向けた検討進められている。光の道構想


光の道



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひかりのみち」の関連用語

ひかりのみちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひかりのみちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【光の道】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS