なかむらみつるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > なかむらみつるの意味・解説 

326

326の画像 326の画像
芸名326
芸名フリガナなかむら みつる
性別男性
生年月日1978/2/28
星座うお座
干支午年
血液型A
出身地佐賀県
身長172 cm
体重70 kg
URLhttps://www.titan-net.co.jp/talent/326/
ブログURLhttps://ameblo.jp/326-cafe/
プロフィール佐賀県佐賀市出身のイラストライター・作家音楽グループ19」の元メンバージャケットデザイン/作詞/PVを担当当時NHKドキュメンタリー出演した際、「イラストライター」という造語番組内紹介された。その後ラジオパーソナリティテレビ番組出演絵本製作、展示活動など、幅広い分野活動中
代表作品1本『326 ナカムラミツル作品集
代表作品2TBS有吉ジャポン
代表作品3その他『NBCラジオ佐賀(開局50周年記念キャラクター)』
職種文化人

» タレントデータバンクはこちら

326 (イラストレーター)

(なかむらみつる から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 07:43 UTC 版)

ミツル

326
生誕 (1978-02-28) 1978年2月28日(47歳)
職業 イラストレーター
詩人
テンプレートを表示

326(ミツル、1978年2月28日 - )は、日本イラストレーター詩人[1]。本名:中村 満(なかむら みつる)。身長172cm。血液型A型。タイタン所属。既婚[2]

人物

「326」は、その読み方が本名と同じ「みつる」であるが、昔使っていたポケットベルの呼び出し番号に由来している。高校生の頃、イラストに「中村満」と署名するのに違和感があり、「326」と書いたところ「はまった」という[3]

佐賀県佐賀市出身。佐賀県立佐賀東高等学校卒業。福岡のデザイン専門学校に在学中にイラストライター(イラストレーター)として活動をスタートする。ポップなイラストに詩を載せた作風が話題になる。

音楽グループ「19」の元メンバーであり、ジャケットデザイン作詞を担当した。1999年平成11年)、3枚目のシングル『すべてへ』の発売を機に脱退したが、2002年(平成14年)には単独でCDを出している。

「19」に参加した当時、人気の絶頂にもかかわらず所属事務所から月給10万円以下しか貰えず、また「19」の脱退も自分の意思からでは無かったと『東野・有吉のどん底』(TBS系、2013年10月3日)で語った[4]。その芸能事務所は2年ほどで辞めている。

長らくフリーの「イラストライター」として活動し、『有吉ジャポン』(TBS系、2013年7月26日)にゲスト出演した際に、自費制作したキャラクターグッズで多額の借金を背負っていることを告白した。この番組をきっかけに、有吉ジャポンレギュラーの太田光代に勧誘を受け[5]、2013年8月からは「タイタン」に所属している[6]

作品

書籍

  • 326 ナカムラミツル作品集(1998年、マガジンハウス
  • 君の絵じゃダメだね(1999年、祥伝社
  • 〒326-0003(1999年、幻冬舎
  • やさしいあくま(2000年、幻冬舎)
  • 最後のSAMURAI 326氏(2001年、角川書店) - 『九州ウォーカー』での連載を単行本化したもの。
  • 収穫には立ち会えないかもしれないが出来るだけ多くの種を蒔こう(2001年、幻冬舎)
  • JeLLY JeWeL(2001年、幻冬舎)
  • ラブレター(C)326(2002年、宝島社
  • 君の絵じゃダメだね プラス1999-2002(2002年、幻冬舎)
  • …and Love(2002年、マガジンハウス)
  • 326とナツの旅日記(2003年、ワニブックス
  • かげろうかーくん(2003年、幻冬舎)
  • 恋に殺されそう…。(2003年、宝島社)
  • ぼくのおばあちゃん(2004年、ぴあ
  • 12dogs(2004年、サンクチュアリ・パブリッシング
  • 雨のちレインボー 〜元気になれる31の言葉〜(2005年、宝島社)
  • いつもみてるよ。がんばってるの、しってるよ。(2006年、サンクチュアリ・パブリッシング)
  • おばあちゃんが、くれたもの(2006年、青春出版社
  • みんなのうみ(文:前田亘輝・林柳波、童謡「海」作詞、2006年、サンクチュアリ・パブリッシング)
  • 歩み出せない君に 53の羽言葉 〜音楽映画館326〜(2006年、日経BP社
  • パパとママをえらんで、ボクはうまれてきたんだよ。〜お父さんの母思手帳〜(サンクチュアリ・パブリッシング)
  • ごめんね、ありがとう。(2008年、サンクチュアリ・パブリッシング)
  • 恋に殺されそう…。 文庫版(2008年、宝島社) - 2003年に発売された同名の書籍を文庫化したもの。
  • オトナの恋のはじめかた(2008年、宝島社)
  • やさしさのまほう〜たったひとりのお父さん(2008年、PHP研究所
  • キミが、たいせつ。(2009年、PHP研究所)
  • 明日にはまだ失敗がない それだけで生きる価値がある(2012年、ミライカナイブックス)

キャラクターデザイン

  • TBSテレビ - 1999年のキャンペーン「夢をつなぐ橋。TBS」と2000年のキャンペーン「未来っ箱」のキャラクターデザインを手掛けた。
  • テレビユー山形 - 2000年-2001年のシーズンでのイメージキャラクターを手がけた。
  • NBCラジオ佐賀 - 2008年に開局50周年を記念して制定されたキャラクターを製作。

ジャケットデザイン

パッケージデザイン

  • 麒麟麦酒 「キリン21世紀ビール」(2000年11月数量限定発売) - 「ネオキリン」をテーマに缶のパッケージデザインを担当[7]

CD

シングル

  • 火曜日の唄/Tuesday Song(2002年3月26日)

アルバム

  • Tuesday Song(2002年1月23日)
  • Summer Melody(2002年7月17日)

作詞提供

  • dream 19thシングル『そよ風の調べ/STORY』(2005年) - 「そよ風の調べ」の作詞を担当

映画

  • ぼくのおばあちゃん(2009年) - 原作提供(ぴあ出版より発売された同名の書籍の映画化)

コンピュータゲーム

ボードゲーム

  • ito(2019年、ArclightGames) - ゲームデザイン、イラスト
  • ミリオンヒットメーカー(2020年、ArclightGames) - ゲームデザイン、イラスト

メディア出演

テレビ

ラジオ

脚注

  1. ^ “「19」元メンバー・326、脱退の真相を明かす。小児がん研究の支援を続ける“現在の姿”とは #ニュースその後”. 女子SPA!. 扶桑社. 1 August 2023. 2023年8月1日閲覧.
  2. ^ イラストレーター326氏の“不倫・妊娠トラブル”を告発「既婚者なのを隠していた」NEWSポストセブン、2023.08.22
  3. ^ 「探検キーワード 326」『朝日新聞』1999年11月20日付東京夕刊、11頁。
  4. ^ 東野・有吉のどん底 第4弾HP
  5. ^ 有吉ジャポンHP-本日のおわび 2013年7月分
  6. ^ 【お知らせ】326(ナカムラミツル)が弊社タイタン所属になりました。 - タイタン ニュース 2013/8/23
  7. ^ 〜21世紀の幕開けを祝い、斬新なパッケージデザインで限定醸造〜 「キリン21世紀ビール」新発売

関連項目

  • 19 - ヴィジュアル・プロデュースと作詞を手がけていた。
  • 竹仲絵里 - 彼女が「mawari」という名義で活動していた頃にプロデュースを手掛けた。
  • ピュアロマンス - 彼のプロデュースするアイドルユニット。プロデュースの他に作詞、イメージキャラクターのイラストも担当している。
  • AIR - 326は彼のファンであり、コンピレーションアルバムにも、かつてAIR(車谷浩司)が組んでいたバンド・Spiral Lifeの曲が収録されている。TBSのキャンペーンソングをAIRが歌ったとき、彼が作詞を担当した。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なかむらみつる」の関連用語

なかむらみつるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なかむらみつるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの326 (イラストレーター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS