つまむとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > つまむの意味・解説 

摘む

読み方:つまむ
別表記:摘まむ

主に指先などで軽くむようにして持つ動作を指す表現

つま・む【摘む/撮む/×抓む】

読み方:つまむ

[動マ五(四)

指先ではさむ。指先や箸(はし)などではさみもつ。「鼻を—・む」「塩をちょっと—・む」

指先などで取って食べる。また、手軽に食べる。「一つ—・んでください」「すしを—・む」

重要なところを抜き出すかいつまむ。「要点を—・んで話す」

多くつままれる」の形で用いる)(きつね)などが人をだます。化かす。「まるでに—・まれたような話」

俗に生検を行うこと。「胃の組織を—・む」

[可能] つまめる

[用法] つまむ・はさむ——「箸(はし)でつまんで挟んで)皿に移して下さい」など、間に入れて持つの意では相通じ用いられる。◇「つまむ」は指先または箸などの先を使った動作で、「鼻をつまむ」「箸で煮豆つまんで食う」のように用いる。◇「挟む」は二つ物の間に何かを入れて動かないようにすることで、「両脚挟んで締めつける」「小脇に挟む」のように、道具に特別の限定がない。◇「すしをつまむ」「菓子つまんでください」などの「つまむ」は取り上げて食べる意で、「挟む」とは言わない。◇「挟んで向き合う」「人の話に口を挟む」などの「挟む」は「つまむ」に置き換えることはできない


つまむ


読み方:つまむ

  1. 窃盗或は姦通を云ふ。

読み方:つまむ

  1. 窃取行為。〔第三類 犯罪行為

読み方:つまむ

  1. ふとした出来心より、目下婦人姦することを云ふ。
  2. 摘。卑しき女と情を通ず下婢などに私通す。俗語
  3. ひそかに女と情を通ずることをいふ。〔情事語〕
  4. 〔情〕下賎の女と通ずること。川柳などによく出る言葉、「摘ミ喰ヒ」など云ふ。
  5. ふとした出来心より、目下女性戯れたるをいふ。
  6. ひそかに女と情を通ずることをいふ。
  7. 密かに賎女情を通ずること。
  8. 男が目下女に情を通ずること。

分類 情、情事語、東京

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

つまむ

出典:『Wiktionary』 (2021/11/27 07:49 UTC 版)

語源

「つめ」(爪)の動詞化 < 「つま」(端)

発音

動詞

つまむ

  1. 指先などで挟んで持つ。
  2. 取って食べる
  3. 必要部分抜き出すかいつまむ
  4. (「きつねにつままれる」の形で)化かす

活用

関連語





※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「つまむ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つまむ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
御摘み デジタル大辞泉
100% |||||






9
100% |||||

10
タパス デジタル大辞泉
100% |||||

つまむのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つまむのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2025 Japan Video Software Association
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのつまむ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS