佐賀城鯱の門及び続櫓
| 名称: | 佐賀城鯱の門及び続櫓 | 
| ふりがな: | さがじょうしゃちのもんおよびつづきやぐら | 
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1418 | 
| 種別1: | 近世以前/城郭 | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 指定年月日: | 1957.06.18(昭和32.06.18) | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 代表都道府県: | 佐賀県 | 
| 都道府県: | 佐賀県佐賀市城内 | 
| 所有者名: | 佐賀市 | 
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 鯱☆の門 櫓門、入母屋造、本瓦葺 続櫓 一重二階櫓、西橋入母屋造、東橋鯱☆の門に接続、本瓦葺  | 
              
| 時代区分: | 江戸末期 | 
| 年代: | 天保7(1836) | 
| 解説文: | 佐賀城は鍋島氏三十五万七千石の居城で、鯱の門は本丸表門である。建立は天保九年で新しい建築ではあるが、堂々たる門の構に連続して続櫓を前方に突出し、すぐれたその意匠と構造には特殊な価値をさえ認められる。 | 
- 佐賀城鯱の門及び続櫓のページへのリンク