きんこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 均衡 > きんこうの意味・解説 

きん‐こう〔‐カウ〕【均衡】

読み方:きんこう

[名](スル)二つまたはそれ以上物事の間で、力や重さなどの釣り合いがとれていること。バランス。「—が崩れる」「—を保つ」


きん‐こう〔‐カウ〕【×欣幸】

読み方:きんこう

幸せ思って喜ぶこと。「—の至り


きん‐こう〔‐カウ〕【×欽仰】

読み方:きんこう

きんぎょう(欽仰)


きん‐こう【謹厚】

読み方:きんこう

[名・形動つつしみ深く、まじめで温厚なこと。また、そのさま。「—な人柄


きん‐こう〔‐カウ〕【近郊】

読み方:きんこう

都市周辺地域


きん‐こう〔‐クワウ〕【金光】

読み方:きんこう

黄金の光。金色の光。


きん‐こう【金口】

読み方:きんこう

雄弁で、りっぱな意見を言う人の口また、りっぱな言葉

器物口の部分金属になっているもの。

⇒こんく(金口)


きん‐こう【金工】

読み方:きんこう

金属細工をする工芸また、その職人


きん‐こう〔‐クワウ〕【金鉱】

読み方:きんこう

金を含んでいる鉱石

金のとれる鉱脈鉱山

「金鉱」に似た言葉

きん‐こう〔‐カウ〕【錦江】

読み方:きんこう

朝鮮半島南部小白山脈に源を発し群山の北で黄海に注ぐ川。韓国第2の大河長さ402キロクムガン


金庫

読み方:きんこ,きんこう

  1. 監獄-〔四国地方〕。〔第五類 一般建物
  2. 監獄の意。金庫の意か、又は拘禁倒語か。
  3. 監獄の意。拘禁(こーきん)の逆語。

分類 四国地方

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

きんこう

出典:『Wiktionary』 (2021/08/23 09:35 UTC 版)

同音異義語

きんこう




きんこうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きんこう」の関連用語

きんこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きんこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのきんこう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS