えんにんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > えんにんの意味・解説 

えんにん〔ヱンニン〕【円仁】

読み方:えんにん

[794〜864平安初期天台宗の僧。下野(しもつけ)の人。最澄(さいちょう)に師事入唐し、多く経書請来(しょうらい)した。比叡山総持院常行三昧堂(じょうぎょうさんまいどう)を建立第3天台座主(ざす)に任ぜられ、興隆基礎確立。著「入唐求法(ぐほう)巡礼行記」など。慈覚大師


えん‐にん【延任】

読み方:えんにん

国司などの地方官任期4年終わったのち、特に1、2そのまま在任させること。→重任(ちょうにん)


えん‐にん〔‐イン〕【延引】

読み方:えんにん

えんいん」の連声(れんじょう)。


円仁



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えんにん」の関連用語

1
延引 デジタル大辞泉
100% |||||

2
慈覚大師 デジタル大辞泉
100% |||||

3
延任 デジタル大辞泉
78% |||||


5
台密 デジタル大辞泉
70% |||||

6
首楞厳院 デジタル大辞泉
70% |||||

7
入唐求法巡礼行記 デジタル大辞泉
52% |||||

8
引声阿弥陀経 デジタル大辞泉
52% |||||

9
円仁 デジタル大辞泉
38% |||||

10
常楽寺 デジタル大辞泉
34% |||||

えんにんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えんにんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
大津市歴史博物館大津市歴史博物館
Copyright (C) OTSU CITY MUSEUM OF HISTORY
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS