うつりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > うつりの意味・解説 

うつり【映り】

読み方:うつり

(「写り」とも書く)影や映像現れること。また、現れぐあい。「—のいい鏡」「写真—が悪い」

色や物の取り合わせつりあい調和。「この着物と帯は—がよい」

光が当たって照り輝くこと。

あかねさす日の—を見て、夜が明けた思ひ」〈浮・一代男・二〉


うつり【移り/遷り】

読み方:うつり

人の住所などが変わること。移転転居。「郊外にお—の由」「都—」

火事などが他に伝わること。「火の—が早い

多くおうつり」の形で)贈り物入っていた先方の器や風呂敷お礼のしるしとして別の品を入れて返すこと。また、その品。

「オ—ヲ上ゲル」〈和英語林集成

移り変わること。変遷

「人も世も思へばあはれいく昔いく—して今になりけん」〈玉葉集五〉

続き合い。ゆかり。関係。

「虎様や少将様の—といひ」〈浄・百日曽我

代わりの人。身代わり

「せめて御兄弟の—にもなれかし」〈浄・百日曽我

事情。わけ。ようす。

「銀(かね)持ち合はさぬ—を知らせ」〈浮・禁短気・六〉

蕉風俳諧付け方の一。前句余韻後句及んで互いに調和する付け方

「—、響き、匂ひは付けやうのあんばいなり」〈去来抄修行


映り、移り、写り

読み方:うつり

ラ行五段活用動詞「映る」「移る」「写る」の連用形である「映り」「移り」「写り」、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

映り(うつり)

刃境と鎬の間に現われる地鉄働き鎌倉時代から室町時代備前工に最も多い。影映り、地映り、棒映りがあり、性質異なるものに白気映りがある。影映りは乱映りともいい、刃文の影が地に映ったように見える。地映りは刃境近く白くかかったように現われる。棒映りは直映りともいい、乱刃直刃問わず刃文焼頭沿ってハバキ元から上部向かい白く棒状現われるもの。白気映り室町時代関物多く見られるため、関の白気映りと呼ぶことがあるぼうっと白くはっきりせず、映り状に見えものをいう新刀では主に石堂一派に映りを多く見る。

「うつり」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うつり」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||



5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
火移り デジタル大辞泉
100% |||||

9
家移り デジタル大辞泉
100% |||||

10
鐘状 デジタル大辞泉
100% |||||

うつりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うつりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2025 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS