『3』から登場する機体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『3』から登場する機体の意味・解説 

『3』から登場する機体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 09:27 UTC 版)

ソニックウィングス」の記事における「『3』から登場する機体」の解説

F4U「コルセア」キートン特徴として、フルパワーアップ状態は3段階に分けられており、各段階とも380撃ち終えると1段階戻る。特殊武器は「巨大キートン大暴れ」。また、スペシャル』ではボタン連発により、大型ビーム砲発射するまでとなったP61「ブラックウィドウ」ブレイザーズ特徴として、フルパワーアップ状態は3段階に分けられており、各段階とも380撃ち終えると1段階戻る。3WAYメインショット自動追尾するサブウェポン強力な機体。メイン・サブ全弾を集中させれば攻撃力すさまじいものとなる。特殊武器は「タイニーティムロケット」。 零式艦上戦闘機 52型丙緋炎特徴として、フルパワーアップ状態は3段階に分けられており、各段階とも280撃ち終えると1段階戻る。特殊武器は「科学忍法火の鳥”」。 特殊水上攻撃機 晴嵐(まお) 特徴として、フルパワーアップ状態は2段階に分けられており、各段階とも100撃ち終えると1段階戻る。 特殊武器は、F-15と同じで「E・ウェイブ」。特殊武器発射瞬間からボタン押しっぱなしにすることで攻撃力がある6発の光球機体周囲固定することが可能。押し続け限りステージ終了被弾まで有効だが、敵弾が見づらくなるため時間停止終了した切り離したほうがよい。 IL2「シュトルモビク」チャイカ&プーシカ特徴として、フルパワーアップ状態は2段階に分けられており、各段階とも300撃ち終えると1段階戻る。フルパワー時のタワーミサイルの攻撃力すさまじいため、ボス戦温存するべき。ショットV字ということもあり、ゼロ距離射撃効果的。 特殊武器は「スーパーマトリョーシカ」。出現パターン3種類あり、発動時間攻撃力が変わる(短いときは一瞬帰ってしまう)。『スペシャル』でさらにパターン増え、謎のロシア文字撒き散らしていく。 ポリカルポフ I-16ホワイティ最大特徴は、溜め撃ちが可能となっている。その他の特徴として、フルパワーアップ状態は4段階に分けられており、各段階とも240撃ち終えると1段階戻る。特殊武器は「ジェットスクリュー」。 Do335「プファイル」マーカム) 「ポリカルポフ I-16」と同じで、溜め撃ちが可能となっている。溜めれば溜めるほど持続時間延びるが、射程短くなるその他の特徴として、フルパワーアップ状態は3段階に分けられており、各段階とも330撃ち終えると1段階戻る。特殊武器は「マーカムフラッシュ」。 Ju87「スツーカ G」(コウフル&ホワイト卿) 特徴として、フルパワーアップ状態は4段階に分けられており、各段階とも450撃ち終えると1段階戻る。特殊武器は「1トン爆弾」。 ワールウィンドアレックス&ピクタス) こちらの機体溜め撃ち可能となっている。その他の特徴として、フルパワーアップ状態は3段階に分けられており、各段階とも360撃ち終えると1段階戻る。特殊武器は「グランドスラムボマー」。 ソードフィッシュエレン&シンシア特徴として、フルパワーアップ状態は1段階のみで、200撃ち終えると元に戻る。サブウェポン威力強力だが、軌道独特なため当てるには慣れが必要。最弱時と最強時の落差激しく最強時の弾数決し多くないため使いこなすのは難しく上級者向け。 特殊武器は「ハーフピークMk14特殊魚雷」。 AKA-USAGI小兎美) 特徴として、フルパワーアップ状態は2段階に分けられており、各段階とも270撃ち終えると1段階戻る。特殊武器である「ラビオ乱舞」は、自機無敵になって体当たり仕掛けるものである。 なおAKA-UASAGIは同社シューティングゲームラビオレプス』の自機ソニックシリーズでの初出正確に初代SFC版隠し機体である。 ディアブローン謎の男特徴として、フルパワーアップ状態は8段階幅広いが、各段階ともたった80撃ち終えると1段階戻る。特殊武器は「援護射撃」と「バリア」の2つ持っているが、この2つランダム2分の1確率どちらか出てくる仕組みになっている。 なおディアブローン同社シューティングゲーム『ターボフォース』の自機。「パワーアップが8段階で、80撃ち終えると一段階戻る」のはターボフォース時の仕様そのままである。

※この「『3』から登場する機体」の解説は、「ソニックウィングス」の解説の一部です。
「『3』から登場する機体」を含む「ソニックウィングス」の記事については、「ソニックウィングス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『3』から登場する機体」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

『3』から登場する機体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『3』から登場する機体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソニックウィングス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS