「ワンス・アポン・ア・タイム三部作」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「ワンス・アポン・ア・タイム三部作」の意味・解説 

「ワンス・アポン・ア・タイム三部作」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 18:15 UTC 版)

セルジオ・レオーネ」の記事における「「ワンス・アポン・ア・タイム三部作」」の解説

ハリウッド西部劇模倣したマカロニ・ウェスタン名声得たレオーネであったが、「ドル箱三部作」完成させた後、本格的にアメリカ招待され、そこで西部劇製作することになる。『続・夕陽のガンマン』出資行ったユナイトから持ちかけられグレゴリー・ペックカーク・ダグラスたちが出演する大作西部劇製作の企画断りレオーネ1968年パラマウントで『ウエスタン』を撮った。この作品自身愛す西部劇対す挽歌であり、これまでオファー迫ったことのあるチャールズ・ブロンソンヘンリー・フォンダをはじめ、多数ハリウッドスター出演させた野心作である。『ウエスタン』はレオーネらしいドラマ性、叙情性遺憾なく発揮されフランス日本では成功収めたアメリカでは公開当時こそヒットしなかったものの、1970年代入って批評家映画監督たちに再評価された。現在ではIMDbランキング上位に入る人気作品になっている1971年には再びユナイトの下で、ロッド・スタイガージェームズ・コバーン主演大作映画夕陽のギャングたち』を製作する当初レオーネ監督ピーター・ボグダノヴィッチ長年レオーネ映画助監督務めてきたジャンカルロ・サンティに任せ映画プロデュースのみを担当するはずだった。しかし出演俳優たちレオーネ監督なければ降板すると言い張ったため、やむを得ず監督引き受けたという。革命劇の中に西部劇要素含め時代流れ翻弄されながらお互い友情育んでいく2人の男の出会い別れ描かれ本作は、豪快な見せ場人間ドラマ活写した作品仕上がったその後レオーネトニーノ・ヴァレリ監督したマカロニ・ウェスタンパロディ映画ミスター・ノーボディ』(1973年)のプロデュースや、イタリア車CMなど監督するが、本格的な監督業からはしばらく遠ざかっていた(一説には『ミスター・ノーボディ』のアクションパートレオーネ監督したとも言われる)。1984年10年上の沈黙破ってロバート・デ・ニーロジェームズ・ウッズ主演ギャング映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』公開する。この映画レオーネ長らく憧れていたアメリカ対すオマージュであり、『ウエスタン』から始まる「ワンス・アポン・ア・タイム三部作」の掉尾を飾る作品である(実際制作開始当初主演ヘンリー・フォンダ予定されていたが、亡くなったため実現しなかった)。公開当初は、あまりの長大さに映画会社公開難色示しオリジナル版205分)、アメリカ始め多くの国では再編集短縮版139分)が公開されたため、酷評された。しかし、日本ヨーロッパ一部の国ではオリジナル版そのまま公開され高い評価を得る。その後レオーネ自身による再編集完全版229分)が公開されギャング映画古典としての評価確立する

※この「「ワンス・アポン・ア・タイム三部作」」の解説は、「セルジオ・レオーネ」の解説の一部です。
「「ワンス・アポン・ア・タイム三部作」」を含む「セルジオ・レオーネ」の記事については、「セルジオ・レオーネ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「ワンス・アポン・ア・タイム三部作」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「ワンス・アポン・ア・タイム三部作」」の関連用語

「ワンス・アポン・ア・タイム三部作」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「ワンス・アポン・ア・タイム三部作」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのセルジオ・レオーネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS